★わたしの英語奮闘記!!①★


わたしが英語を頑張ってみようかなって思ったのは、今から5年も前。
始めようと何度かTryするも、途中で飽きてしまったり、忙しさに甘えてやらなくなってしまったり…。
正直、中学生までは勉強頑張っていたんですよ。
その時のイジメから逃れる為に海外に行こう!みたいな安易な考えだったと思うけれど、自分を変えたかったし、結構真剣だったんですよ。
でも学校を休みがちと言うのもあって、留学を先生達が心配して断られてしまったの。
家にまで来たんだよ(苦笑)
そしたら勉強自体したくなくなってしまって…結構荒れていたと思う。

★やっぱりどうしても英語が話せるようになりたくて、続ける為にはどうしたら良いのかと言う事を言語力が優れている女友達に相談する事にしました★

 
image

~彼女が教えてくれた事~

①言葉を習得するには、勉強する事が必要。

②勉強する為には、モチベーションとなる目標が必要。

③目標は明確に、しっかりとビジョンが見えるものにしていく事。
 

 


①は当たり前ですね。単語が分からなければ会話は出来ません。そうじゃないと、全てを聞き返すことになるし、聞き返して相手が簡単な言葉に変えてくれても理解できません。
中学以降は、全く勉強していなかった私はボキャブラリーが少ないので、勉強する単語がいっぱいです。
それでも街に溢れる英語もあるし、英語の音を聞くことは好きなのでなんとなく分かる言葉もあります。
でも、なんでかな~悪い言葉ばかりがすぐ出てくるのは…(苦笑)

②は本当に大切ですね。
何の為に英語を話したいの?と、問いかけられた時にちゃんと答えが出てきますか。
本当にそれがしたいのか?と、言われて、「はい」とすぐ答えられますか。
正直、無くても生きて行くには問題なんて無いです。
映画だって吹き替えがあって、プロの声優さんが日本語で生の役者さんの代わりに喋ってくれるし、みんな日本語は話せるから日本に居る限り生活には問題ありません。

 

 

 

 

②の「何の為に…」ここで答えが曖昧で躓いたせいで、英語を初めても早々の挫折…また始めて…挫折…を繰り返していたのかも。


③本当にこれ!
「旅行で不自由なく喋りたい…」…私も最初はこれだったんだけど、旅行にはいつ行くの?まず何処に行って誰と話したいとか考える事も大事だけど、いつ行くってちゃんと決めてないとゴールも無くて、ただダラダラしちゃいますよー。
「映画を字幕無しで見たい…」も、字幕付けちゃえば分かるし、例えば翻訳の仕事が出来るようになるとか、強い思いが無いと難しいみたいです。



~わたしが決めた目標~

①アニメや外画(外国映画)の吹き替え、ナレーションでも英語を使うお仕事も出来る様になる事。
②映像のお仕事で英語が話せる役者になる事。

 

 

 




どうしてこれをブログを書いたかと言うと…
正直、わたし自身が12月の忙しさで英語の勉強を休み、勉強する時間が無いと決めつけてしまっていたから…。
今日からまた始まったのですが…やばいです。忘れている事の方が多かった(>_<。)
もちろん、まだボキャブラリーが足りないというのもあるけれど、答えるのおっそい…と、切なくなりました。
まだちゃんと初めて3カ月もたって無いけど。そんな私を打破する為に、自分がこれから英語と奮闘する為に、ここに私の英語奮闘記を書くことにしました。


次はこんな勉強をしていて…みたいな事を書いていきたいと思います。
英語勉強始めた皆さん!一緒に頑張りましょうね✨