撮り鉄初心者修行中29(伊賀鉄道編) | アカンのブログ

アカンのブログ

撮り鉄初心者です。カメラ集めが興じてこのような趣味にたどり着きました。今は駅撮り中心に修行中です。西日本中心にウロウロしています。ご教示お待ちしております。

ブログであげる方も少なくなってきているのですが…  なに分「初」なもので…

ローカル線制覇の一助として お許しいただきたいと思います m(_ _)m


伊賀鉄道 上野市駅 =  忍者市駅へ

行ってまいりました〜 ( ✌︎'ω')✌︎


お優しい白髪の ウインドブレーカーをお召しになった駅員さんにお尋ねして

入場券(200円)で入らせていただきました

「もう少ししたら忍者列車来ますから ゆっくり撮ってください。」と 最近の撮り鉄に対する偏見もなく 入場券に捺印いただきました


先程の 忍者🥷の人形から ホームに目を移すと…  おぉー! 早速お出迎えです❣️

待機所に 停まってる❗️ ラッキー🤞


伊賀神戸方面行き ホームです


左が伊賀上野方面行きのホームとなります

どちらも ホームの端っこは 線路がカーブになっていたり 架線柱がなんやかんやあって 駅撮りするには 停車中を狙うしかないようです


諸先輩の皆さまは それもあって 区間撮影地で自然を絡めて 撮られているんですね〜

と 勝手に納得した次第です


そうこうしていると

ピンクの忍者列車が やって来ました❗️

伊賀上野方面行き


200系201編成(101が組み込まれた編成)


中には お客様がチラホラおられて

手裏剣模様の内装などは 撮れませんでした


くノ一 美しすぎ!


待機所のグリーン💚 と このピンク🩷

つぎに来る 忍者列車は何色?


と 思っていたら…  なんと❗️

スカイブルー🩵がやって来ました〜!

今日はツイてますね〜 (╹◡╹)♡


1時間足らずで3色揃いました!


グリーン💚も 次次発の準備で動き出しました

きっと短時間で 各色見られるように

運行してくれているんじゃ…?


「ふくにん列車」がやって来ました〜

ラッキー🤞を噛みしめながら

伊賀鉄道をあとにしました。


ラッピング車両は それだけで

楽しい気分にさせてくれますね👍

ここまでご覧いただき ありがとうございました

ではこの辺で 失礼いたします