今日からお弁当開始

豚肉の味噌炒め。うーん。たっぷり詰め込み、彩りよい詰め方が難しい。ただ、一段になって、洗うのが楽。
月曜日は新入生歓迎会。
部活動の紹介がありました。
より一層、バドミントン部に入りたいと思ったらしい。仮入部期間が水曜から始まるので、仮入部届を提出しました。
私は出勤日なので、昼は冷凍弁当を自分で温めて食べるのですが、本人が選んで買ってきたのですが、ガーリックが効きすぎて重かったようです。思いの外、お疲れで、私が帰った時はお昼寝してました。
私は授業をして、Teamsで連休明けの小テスト範囲をアナウンスしました。朝、お腹を下したけれど、人生初の正露丸飲んだら効いて良かった。
火曜日は、学校でスタサプをする時間があるので、それのための時間がありました。数学が時間内に解き終わらなかったと言ってるので、力に余裕のあるところから始められるかな?
帰りに電車の遅延にあい、2時過ぎて帰ってきました。お昼を食べて間もなくして塾に行きました。少し疲れ気味でしたが、間に合うように行けました。
私は楽トレと買い出し。夕方には授業プリント作りました。
水曜日。
授業開始。
全て初めてなので、オリエンテーション的な内容だったとか。
少し胃腸お疲れ気味なので、お弁当は少し多かったということで、しばらく軽めにします。
暑い日が続いた時にマスクをしてなかったと思われ、花粉症ぶり返して鼻水がたくさん出てつらそうです。でも、バドミントン部の仮入部は行ってきました。元鉄研仲間と一緒に初心者で参加。下手くそなりに楽しめたようではありました。経験者が多かった。まぁ、そうだろうね。
ここで珍事件。
練習が終わり、スマホがないことに気づく。先生に相談し学校から電話がかかってくる。スマホを鳴らして探すも無く、主人にGPSの確認をお願いしたところ、仲良しのお友達の最寄り駅と判明。そのお友達とも連絡が取れて、一件落着。
朝、お友達と話していて、どうしてお友達のリュックに入ったかは謎ですが、息子の持ち物管理に問題があるので、お友達を巻き込んでしまい申し訳ない。新しい環境での疲れで、注意力散漫になったものと思われます。
私は、婦人科に行ってお薬と検診を受けました。