鉄研友達は中1の頃からお出かけしていたので、最初の頃はトラブルが起きることもあったけど、もう慣れた感じになってるところ、やっと息子も予定があい一緒に行けることになりました。


京王レールランドに行く。

新宿駅の京王線の改札口前もいくつかあるけれど、皆が時間前にキチンと集まれる場所を取りまとめ役的なしっかりした子がうまく決めていました。


初めてなので、一応主人が待ち合わせ場所までついていきましたが、息子が自分でたどり着くように後ろから主人は見守ったようです。


工事中で私や主人のように以前のルートが封鎖されてるとエーびっくりとなるのだけど、逆にいつもよりルート表示が目立つように表示が出ていて、その通り進んで息子自力で辿り着けたようです。


待ち合わせ場所に友達がいることが見えたところで、主人とは別れたようです。待ち合わせ15分前に既に友達いた。誰も親はついてこないので、息子も1人で来た風を醸し出して待ち合わせ場所に行ったようです。誰にもバレてないだそうです。一応、そういう感覚は持ち合わせているようです。仮に親がいても馬鹿にしたりとかはしない子達ですが。


集合時間前に皆揃って、予定した電車に乗って順調に現地に着いたようです。そこはさすが鉄研。間違いないですね。息子なら調布で橋本方面に乗ったらつかないよとか、色々注意しなくてはならないけど。


電車の運転シミュレーションとか、ドアの開閉や車内放送体験とかの体験をじっくりやったり、車両など鉄道好きにハマるものがあったりするのをしっかり楽しんできたようです。


お昼はコンビニで買ってテラスで食べたようです。


それなりにやりつくして楽しんでこれたようで何よりです。早めの解散で、帰りは別ルート(我が家への最短ルート)で帰ってきました。


思ったより息子のカットの時間まであったので、主人と最寄り駅に待ち合わせ、本屋で野球の選手名鑑を買ったり


 

 



 

 お菓子とかもみたり。


マックでサムライマックのセットを食べたりして、予約時間まで過ごしたようです。


主人は息子をファミリーカットに送ったら帰ってきました。


そんな感じで初めての友達とのお出かけを無事に楽しんで帰ってきました。


私はなぜか土曜の夜から日曜の夕方まで頭痛で、特に日曜の午後は痛みが増して、タイレノール飲んで寝てました。夕方に復活しました。