ついに中学最後です。かなり回数多かったので、働くママばかりなので土曜開催とはいへ、熱心な保護者が多かったです。


PTAの方々もお疲れさまでした。人数少なめの学校なのにすんなり決まり、やらずに終われました。


担任の先生は、お休みの期間があって、申し訳無かったと。その中でも出勤できた時は頑張って生徒と向き合っていたことは保護者も分かっているので、1人一言も担任とのエピソードや感謝の言葉が多かったです。


私は、3年間で息子の感情コントロールが出来るようになったこと。友達が欲しいと言って入った学校で、友達が出来て、友達関係を維持して、出かける約束をして、初めて明日出かけるのでとても嬉しく感謝していると話しました。


残る学校生活の予定の確認をして、なんと残念なお知らせ。卒業式も卒業作文の発表会も家庭から1名。


学校生活をそれなりに息子に寄り添って貢献した主人は残念ながら、お家でオンラインとなります。申し訳ない。私が行きます!息子は主人に来てもらいたかったみたいです。


中学の体育館狭いからかなぁ??高校入学式は人数制限書いてないのでその時に。