予定がそれなりにあって、間が持ちました。
月曜と金曜は放課後デイに行きました。こちらは金曜日の弁当。月曜は地域の小学校は修了式だったようで、昼からでした。

親子ともに離れる時間大切。昨日は雨嵐の中、歩いて行きました。スタッフの方に、今日も大人気で、皆と遊んでくれましたと。それはそれは。

人懐っこい子達が多いので、息子は皆のリクエストにお答えしている感じで。コミュ力が高い子が多い印象があります。素敵な戸建ての2階で過ごすので、お友達のお家で遊んでる感じ。そんなのも良いのだと思う。

UNOやボードゲームをしたり、Switchで遊ぶのも1人でやるよりは複数人でやる方が良いと思ってます。

月と金は、私は整骨院に行きました。朝起きて腰が痛いは無いです。痛みが出る前にほぐしてもらっているので。自分では凝ってないと思ってるけれど、あらあらまだまだ凝ってるなぁと毎回感じます。電気治療、不思議な感じですが、本当にここに当てるとどこに作用するというのが、その通りすぎるのを実感します。

なんか、筋肉にはまる人の気持ちが分かります。

次回、また検査をして治療方針をどうするか考えるようです。とりあえずは、腰痛が起こりにくくする。肩凝りやめまい関連をどうするか。

施術をしてもらってから、自然に良い姿勢になれるので、歩きやすくなったのが良いです。車無し生活なので、歩く力はなるべく維持したいです。

火曜は母と息子と東京ドームのジャイアンツグッズ店に行き、お買い物とランチ。

水曜は、ふれあいパスの更新。

木曜日は、息子の発達検査。これが今週のメインでした。というのも、内部進学に必要な検査なので。小6で受けたものを提出したものから、成長が見られたら嬉しいです。

前回は児相で受けて、フィードバック無く提出されたので。今回は数週間後にフィードバックして頂けるようです。

いつもお世話になってる病院で、検査する先生は初めてでしたが、なんだか野球の雑談をしながら息子をほぐして、しっかり検査を受けられた感じでした。

で、頑張ったから、寿司をお願いしますと言われ。久しぶりの銚子丸。私的には小ビールで節約したのですが…贅沢に食べてしまい、4,800円なりガーン 

ちゃんと無料のあら汁も飲みましたがね。旬のお勧めと、トロもイクラも食べちゃったものねぇ。銚子丸は美味しいけど、低価格のお店ではないのでね。

やっぱりコンビニお握りかマックを食べさせてから行かないとダメですね。(セレブのお家の方も回転寿司行く前に食べさせてからと言われてたので)

私も食べたいものを食べたので、良いことにします。息子はそのまま学校へ部活動に。

そんな感じで、毎日それなりに外に出る感じで、私は久しぶりに活動的な1週間でした。