1か月強の出来をおさらいします。


①片足立ち

 大分形が整ってきたが、足が上がりすぎてバランスが悪い。


②両足ジャンプ「せーの」でジャンプ

 掛け声でジャンプは出来る。ジャンプを3回連続くらいでするが良いのか??


③大人が鬼の鬼ごっこ

 追いかけっこは少し様になってきた。「つかまえた」で、捕まえると喜ぶがまだまだ理解できていない。


④大きい・小さい○○の表出レパートリー5個以上

 2・3個くらい??何個か続けて言えるようになりつつあるが、自発で「大きい・小さい」と言った後に1文字ヒントでは必ず言える。


⑤ひげじいさんの「メガネ」の動作模倣

 出来るようになり、通しても出来るようになった。


⑥ちぎった紙をのりで貼る

 糊を指で伸ばすは出来る。紙を裏返して貼るのは、まだ自発では出来ない。


⑦粘土をちぎって玉をこねる

 ちぎって2・3回ころころは出来るが、力の加減がうまくいかず丸くならない。


⑧キャッチボール

 私に向かって投げることも出てきた


⑨「ヨーイ ドン」「しゅっぱつ しんこう」

 楽しく出来ている。「ドン」「しんこう」を私を見ながらいうことが出来る。


⑩「かして」と言えたら貸す

 自発で言えることが増えた。勝手に取らなくなった。


⑪箸の練習 2cm四方のスポンジ

 持ち方からフルプロンプト中。正しい持ち方で持てると、コツをつかみつつある。良い持ち方で成功することもある。


⑫パズル

 つまみ付きはすぐできた。


⑬積み木

 お家・ビル(2.3個積むは出来た。


⑭シェイプソーターを指示通りに入れる(2か所から選ぶ)

 入れるものを2つから指示通りのものが選べ、そこから入れることが出来る。


⑮「できた」でアイコンタクトで強化

 行っている


⑯「みて」で共同注視

 「みて」の言葉は出ていないが、共有を求める指さしは出てきた。


⑰噛むおもちゃの用意

 用意していないが、噛む行為があまり見られなくなった


⑱はさみ

 1回きりは大分大きく刃を開いて切れるようになった。


⑲折り紙 半分→四つ折り

 まだまだ指を滑らせる場所がアバウトだが、それなりには出来るようになった。


⑳砂山づくり

 身体プロンプトから「ここ トントンして」の指示で出来るようになった。


・かくれんぼ

あまり展開できず


・「○○くん」 「ハイ」

手が大分まっすぐ上がるようになった。