大小の具体物収集に難航しているのと、おもちゃはすっかり遊んでしまうのと、結構音が鳴るものも多く、注意をそいでしまうので、絵カード作りを再開しました。サイズはB6サイズに変更。お絵かきの苦手な私は、イラストを検索。学校系の素材より、普通に「イラスト 車」みたいにした方が、使いやすそうな画像が見つかりました目



ポジティブ子育てwith発達障がいの息子-2012012901190001.jpg

ポジティブ子育てwith発達障がいの息子-2012012901190000.jpg

ポジティブ子育てwith発達障がいの息子-2012012901180000.jpg

Kが思わず見たくなるようなものをチョイスしたつもり。私が使えそうな画像をチョイスし、主人が大きさを調整して印刷と切るところまでしてくれました。で、私が糊付け。やっぱり、PC操作は主人がすると無駄な動きがないですね。サクサクやってのけてくれました。印刷して荒くなりにくそうなものを選んだのは、正解でした。私の教員時代のノウハウが役に立ちましたニコニコ


やっぱり仕事は適材適所の方がストレス少ないですね。あとは、これを使ってじっくりセラピーしなくちゃだけど、少し楽しい気分で出来そうです。あとで、また○△□も足す予定。


幼児教室で、意外に字も興味持ってるんじゃない??と言われたので、アドバイス通り、裏返したら字が書いてあるみたいにしようかな??