若い頃から座禅や写経に興味がある私

旅行先のお寺で、写経を何度か体験するうちに

自宅でも週に1度、お習字の練習と言いながら

写経をしていた。

が、週に1度が2週間に1度になり・・・

なんやかんや言い訳をして、やめてしまっていた。

 

ネット検索で、座禅と写経ができるお寺を見つける。

座禅の会は少々敷居が高く感じられ、写経の会に入った。

般若心経を唱え合掌、講話も入れて2時間

 

鳥のさえずりだけが聞こえる静かな空間で、墨をすり、筆を使い

一文字一文字をゆっくりと丁寧に写し書く。

ピーンと張りつめた空気

気持ちが引き締まる。

 

その一方で、湧いてくる雑念

集中、集中と自分に言い聞かせながら墨を筆に・・・

「無」には程遠い

まだまだこれからだ。

 

お寺は山の中にあって、駅裏から木々の間を20分程登る。

行き帰り、ハイカー達とすれ違うこともしばしば

ひとつの事をやり終え、すっきりした気持ちの私

坂を下って駅への足取りは軽い

月に1度、これもまた、いい

 


   2024年、一日一日を丁寧に過ごしたい