先ずは競馬♪

久々に当たりました〜(笑)

土日で結局ちょい負けですが、75%取り返せたらいいかなくらいで遊んでます。

やっぱり三連単、三連複は総流しじゃないと当たらないね。根拠のないヘボ予想だから仕方ないかっ(笑)


小倉優子さん、リーマンショックの時にかなり損したみたいだね。

『もう国には騙されません!新NISAや絶対やりません!』

て記事出ていました(笑)


リーマンショックの頃といえば・・・・

私はFPの資格を持ってて・・・・中小企業の経営者に等に資産の運用や融資のアドバイスをしてた頃。

資格を取った頃は郵便貯金が非課税で、定額貯金が8%だった頃。

株はリスクがあるから説明してもお勧めはしてないな・・

貯金や保険が10年で倍以上になってた頃だもの。


厚生年金に加入してない会社の経営者には国民年金基金を勧めてた。従業員も加入させるべきだとか偉そうなことを言ってた気がします(笑)


株はバクチって思ってたからリーマンショックの時代も勧めていないし、その頃は節税対策のために生命保険や終身年金、長期国債、短期国債をよく勧めてたような気がします。

自分が政府の犬だと自覚あったから(笑)


こんな私がなぜ株に目覚めたか・・・・


ずっと貧乏だったのに、障害者になり早期退職して大金を得たから(笑)

どこで聞きつけたのか 金貸しておばけが異常発生(笑)

娘はⅠ円も残さず死んでくれと言うのに(笑)

職業柄手に入れてた不動産も売却してそれなりの資産になりました(笑)

ロマンス詐欺に遭ったのもちょうどその時(笑)

相手は中国系シンガポール人だと言っつたが実際どうなんだろ。渡した金額は600万円。

Ⅰ年間の間、一週間に二度デートして、40年前のコルベットでドライブして600万円なら月に50万円で愛人囲ったと思えば安いもん(笑)

やらないけど(笑)いざとなればリベンジポルノできるネタは持ってるし(笑)

また誰が騙してくれないかなってよく看護師さんと笑ってます。


そうそう、2000万以外は株にした理由。

金貸してって言われたときに現金は持ってないと思われるから(笑)

桐谷さんみたいに優待で、いろいろ物も欲しかったし、選ぶのが面倒なので優待目的の一元(100株)単位でなく1000株ずつ買っちゃってた(笑)

平均株価が26000円だった頃。

ゼンショー株にしたが2600円で購入したけど今なんて9,000だもんね(笑)

サイゼリアは、2500の時に買って6100円で1000株だけ売りました。

ハンバーグランチが500円じゃなくなったから

優待使わないと思ったから(笑)

100株はまだ置いてあるけど。

不思議なのはCSSHD株。300円で2200株買ってたんだけど優待もないしなんで買ってたんだろ。

なんの会社かも知らないし(笑)

ずっと気になってたけど1100円ですべて売りました。今は700円くらいだからもしかして私って投資家の才能があるのかしら(笑)


国家公務員離れが進んでるみたいだけど、将来のことを考えたら一般企業に務めるよりいいよ(笑)

退職金は多いし、年金も多い。国家資格も国持ちで取れるし、賞与もまあまあ。

大金が入ってくるようなことがないから日々の生活は派手にはできなかったが、底辺では安定してる♫


地方自治体職員、警察、自衛隊等もっと給料上げて欲しい。あっ、公立学校の先生も。

人気が出たらセクハラする自衛隊員や、盗撮する教師、脱税する財務省職員、万引きする警察官みたいなのは淘汰されていなくなるのではないかな。