【初発乳がん多発性骨転移発症しステージ4を宣告されました。異変に気づいてからの葛藤や苦悩や治療についてを綴っていきます】


​いつもブログを気にかけていただきましてありがとうございます✨

お仕事しながら治療中の皆様お疲れ様ですニコニコ
副作用は辛い時もあると思いますが、
生きていることがありがたいですね❣️
一緒に治療を乗り越えていきましょうにっこり
今日も一日心穏やかにお過ごせますように♪





我が家には猫が1匹おりまして
私が告知を受ける1ヶ月前
血尿が砂に一粒あったのを発見💡
慌てて病院へ
レントゲン撮影で腎臓に細かい砂の
ようなものが確認されたガーン



そこから嫌がるにゃんこを連れて
毎週または2週間に一度病院へ💨
ケース込みだと重たいので
長男がいつも付き添い運んでくれます🙏


毎回水を皮下点滴されたり😓
医師の指導の元療養食ペットフードを購入
薬をずっと飲ませて、、
そうして少しずつよくなり
通院生活約8ヶ月
腎臓の砂粒は消滅昇天


11月に入りようやく3ヶ月毎検診で
様子をみることにニコニコ
療養食はそのまま継続
あーここまで長かったーネガティブ
そしてダブルの療養費もバカにならないー



チュールを入れておくとゆっくり楽しめる


コロコロ回しながら食べれるので一気に食べて吐くのを防げる



腎臓に砂が溜まった時からこの食事
現在は治って経過観察

以前飼い猫と飼い主の病が
リンクすることがあると聞いたことが、、


猫の回復と共に
私もドセタキセルの副作用が
少しづつ軽減されてきましたニコニコ
にゃんこに続きたいなーと
淡い希望を抱いてます飛び出すハート