一昨日
祥太郎が出演する舞台"イーハトーボの劇列車"を見に行きました


Dステ"十二夜"でシェイクスピアをやった時も日本語力…慣れない言葉遣いについて凄く指摘して頂いたので、最近は上井上ひさしさんの戯曲を読みあさっていました。


舞台に立っていた俳優さん方はやはり素晴らしく、方言や、何を伝えたいかという事が非常に明快な点は見習うべきだなと実感しました。

非常に素晴らしかったです!!!!



「風の又三郎らしき少年」という役で舞台に登場する祥太郎とは…


昨日見に行ったキャラメルボックスの舞台"ショーシャンクの空に"でも会った^ ^


自分の休演日も他の作品に足を運ぶ祥太郎が凄いなー偉いなーと思いつつ、飯行ったら"まだお酒飲めないんですぅー"って、めっちゃ可愛い子どもな部分も見れてなんか良かった笑





映画"ショーシャンクの空に"は誰もが知っている作品の一つ。



この作品で思い浮かぶのは…
アメリカ滞在中になけなしのお金で週一本でディスカウントされたDVDを買いまくってたんだけど、そのうちの一本だった。短い滞在だったけど、その映画達は何回も何回も再生されては、戻され…(僕が英語を理解出来ない為)ちょっと可哀想だったけど。笑




それだけに舞台見た後の感想やら思うこと、また舞台でしか見れないショーシャンクの裏話など飲みの席ではだいぶ話したなー



それくらい作品のファンが見ても楽しめる壮大な作品だった。







photo:01



いつか参加したい「キャラメルボックス」という劇団の仲村さん^ ^


映画や小説、もちろん演劇も色々な話で盛り上がってしまいました。笑





映画では出てこない女優さん方のシーンも凄く素敵でした。"リタ・ヘイワース"という女優さんの存在自体を知ったのもこの映画でしたからっ^ ^







そしてさきほど話した
映画ですが…大好きな作品の事をもっと知って頂く為の碓井の映画コラムも是非皆さんチェックしてみてください!!!!http://ent.living.jp/column/usui/












では、またー!!!!





















まさひろ