●ボウラータイプ適性

 

【球速が回転を上回るタイプ】

・大きく曲がるわけではないが、曲がりの「しっかり感」があって動きの予想が容易

・このタイプにとってはベンチマークのような用途でも活躍する

 

【回転が球速を上回るタイプ】

・ブレーキがしっかりしていながらも動き出しはユル目で、先がフレッシュでボールが暴れがちな状況に強い

・強めのトラクションながらバックエンドでもしっかり動きが出るので汎用性が高い

・そこまで曲がり幅が大きくなく、適度でこのタイプにとっても扱いやすく感じる

 

【バランスが取れたタイプ】

・ミディアム~ミディアムオイリーに対応する

・スキッド後半からは強めのトラクションが強調されていて、安定したフッキングポイントと曲がり幅でポケットヒットが容易

 

 

 

●総括

曇った表面仕上げが非常に良く、フレッシュなバックエンドや荒れたフッキングポイントにおいて予想外の動きを上手く抑えられている。

強めの対称コア、強めのカバー、強めの仕上げにも関わらず、バックエンドまでエネルギーが失われない点はHK22ならではで、ボール軌道には終始安定した強めのトラクションを感じる。

スポーツコンディションのスタートやウレタンの次のボールという用途にも対応し、コントロール性に特化したコンセプトではないが、高難易度な状況への対応力は他のリアクティブボールに対して高い優位性を持つ。

 

強さとしては中間~やや強めといったレベルで、幅広いオイル量やコンディション、ボウラータイプにも適合する。

大きく曲がるタイプのボールではなく、やや重めの動きだがしっかりとした曲がりは見やすいため、ポケットヒット率や扱いやすさの観点では申し分無い。

 

 

 

●以下、好き勝手欄

トミー・ジョーンズがこのボール超好きらしいじゃないですか。

その話僕知らなくて、このボール見ても全然ピンとこなかったんですよね。

僕、ボウリング辞めて車遊びしてた空白の数年があるので多分そういう期間の話なのかと思います。知らんけど。

 

・・・って感じで、トミー・ジョーンズのエピソードを知らない僕がこのボールを見た時は、

「表面曇ってて・・・強めのパール・・・強めの対称コア・・・これ、走らない・タルい・動かないって感じのどうしようもないヤツだどうしよう」

って感じ。

こんな風に思うのは旧工場のボールがそうだったから。

 

投げたらもうめちゃめちゃ驚いたです。

先がちゃんと曲がるのが感動。

走りも全然普通で、全然邪魔なキャッチ感無かった。

でもブレーキは見た目とスペック通り強めで重め。

バックエンドは動力の強さを感じるというか、がっつりレーンをキャッチしてるというか、そんなしっかり感がある曲がり。

対称コアなので全体的に自然な軌道で、重めな動きと相まって、スコアメイク的にも安定しやすくトーナメント向きだと思いました。

 

個人的にはブラックとシルバーのカラーもとても良く、めちゃめちゃコンディションを読みやすいです。

 

人によっては、

「曇ったパール?走ってキレるパールの良さを消した仕上げの何が良いのだね?」

と思うかもしれない。

確かに。

なんというか、こういうボールは点数を求めると必要なんだけど玄人向きというか、なかなか良さが伝わりにくいボールかも。


例えば、

ハイスピードとかエマージとかでイケる時にこれ投げるとあからさまに「コレじゃない感」がある。ポケットには行くんだけど。

そうなると、「このボールいらね。」ってなる。元々の動きが派手でも気持ち良くもないので、必要以上に悪い印象が強調されてしまう。

でも、ハイスピードとかエマージとかでダメな時にこそこのボールが大活躍する。

そしてハイスピードとかエマージとかではレーン中盤から先でボールがどっか行く状況は普通によくある。朝イチの先がキレてる時とか、幅が出ない難しめなオイルパターンとか。

ちなみにここで名前を出したハイスピードとエマージに別に恨みがあるわけじゃないですよ。

強い非対称、ポリッシュ仕上げで強めのカバーの良い動きするハイパフォーマンスボールの一例って事。

 

異なる性能の複数のボールの中からオイルコンディションに合わせたボール選択をし、スコアを求める現代のボウリングではこのビッグタイムのようなボールを1個でも持ってると良いかもね。


おわり。