2022年そろそろ終わり!

今年も酒飲んでばっかり!

でも今年は病気らしい病気は一切無し!

あ、右手人差し指が日常生活に支障が出るくらい痛い!来年の目標、右手人差し指を病院とか行かずに勝手に治す!



このブログ、2020年の10月から始めたので2年経ってました。

ボール一個の記事にウン千文字、年間20~30個発売されるボール全てを2年も書き続け、飽きっぽくてだらしない自分がよく続いてるなと感心。

 

今年も去年と同様に2022年を振り返ってみようと思います。

では個人的2022年ニュースをいくつか。

 

 

・コロンビア300・トラックの取り扱いスタート

なんといっても2022年はこれです。

レジェンドスターに取り扱いブランドの追加なんて夢にも思いませんでした。

僕がコロンビアとトラックのボールを投げてたら「似合わない」とか結構言われました。「エボナイトとハンマーが似合うって言われた!嬉しい!もっと言って!」とか思ってたんですが。こうして文字にして見たら我ながらバカ過ぎる。

 

コロンビアとトラックのボール、非常にバランスが取れてて完成度が高いボールが多い印象です。

特にスピードDBP、パラゴンハイブリッド、メッセンジャーは別格でした。

キネティックも唯一無二の感覚で、長く愛されたシリーズはやはり流石だなと感じました。

今後もさらに素晴らしいボールが出てきますので、2023年も期待大です。

 

・ザ・ワン

2021年はハンマーが盛り上がり、2022年はエボナイトに超期待してましたが、今年もかなり後半になってからようやくザ・ワンリミックスが発売。

このボールの登場は僕も驚きました。ファンの中には鼻血ブーが続出。歓喜のあまり失神した人も。知らんけど。

とにかくこのボールが節目になるのでしょうか。今後のエボナイトには注目すべきです。EBONITEのHPには既に凄いのが載ってますが。

 

・添田、Twitterを始める。

動画とブログでも手一杯なのに2022年に入り突然Twitterを始めました。

多くのボウラーに情報を発信したいのは勿論です。

ボールのスペシャリストという立場で僕は一番になりたいんですよ。

そのために発信力や影響力という僕が1番興味無かったモノを身に付けないといけないと考えたらとりあえずTwitterでした。トーナメントに出てない事がここでネガティブに働いてるんですが、じゃあ出ますと簡単にもいかないので今の手持ちのカードだけでとりあえず頑張ってみます。

こんなマトモそうな事言ってるように見えますが、実際ツイートの内容の半分くらいは酒の事ばっかり。

情報発信がそう毎日毎週あるわけでもないのでね。何も無い時は沈黙してるってのもアレだし。

なので、嫌じゃない人はお付き合いください。

 

 

 

◆個人的神ボールランキング2022

色々と難しい事すっ飛ばして単純に僕が気に入ったボールトップ3です。

 

1位 スピードDBP

 

image

 

まさかの僕が嫌いな単色のボールが1位。

このボールはロゴマーキングのカラーがイエローで、レーン上で非常に目立つ。こんな感じならあまり単色のデメリットは感じません。

走り、キャッチ、転がり、バックエンド、全てが高次元&高バランス。

あらゆる場面において予想通り・期待通りの動きで、まさに意のままに扱えるボール。超高い汎用性。

このボールで点数にならなかったら自分のせいです。

 

 

 

2位 パラゴンハイブリッド

 

image

 

ブランドもカバーもコアも違うんですが、スピードDBPと動きのイメージがなんとなく似てるんですよね。

スピードもパラゴンもブランドを代表する看板ボールです。

これもハイレベルなバランスのボールで超高い汎用性。

スピードDBPとはカバーの強さが違い、こちらはトラックで一番強いカバーのハイブリッド。

スピードDBPはコロンビアで二番目に強いカバーのパール。

2位の理由?だってパラゴンって名前、なんかダサくない?カビゴンみたい。眠そう。重そう。名前がパラドックスだったら1位にしてた。

 

 

 

3位 ザ・ワンリミックス

 

image

 

スムーズな走りとブレーキ、強くシャープなバックエンド、文句の付けようがないです。

個人的に強いカバーとワンコアは合わないと考えていましたが、見事なマッチングにはため息が出ました。

僕がテスターとして全てのボールを投げるようになって数年、数えきれないボールを投げてきましたので今更新たな驚きや発見なんで滅多にありません。

今年驚いたボールはこのボールだけです。

あ、1位と2位の2個のボールは驚かなかったですよ。アレらは思い通りに動き過ぎて冷静に引きました。

あとこのボール、「曲がらない」という声がチラホラあります。

単純にドライを使い過ぎたりオイルが足りなかったりも考えられますが、PAPを測らなかったり正確じゃなかったりする場合が多いです。

このボールは強いカバーの割にブレーキが長くてスムーズで結構特徴的な特性なんです。めちゃくちゃなレイアウトだとバックエンドが弱まってこのブレーキが強調され過ぎちゃったり、ブレーキとバックエンドのバランスが崩れたりするんじゃないかと思います。

正確なPAPと正しい知識でレイアウトすれば必ず期待通りの動きをします。

変な事する必要無いんです。PAPを測定して球速とRPMのバランスを考えた普通のレイアウトでいいので最低限それだけお願いします。

 

 

以上の3個のボールが特にお気に入りのボール達です。

 

他にも印象的だったボールがありまして、ザ・ワンウレタンです。

僕はウレタン苦手なんですけどね、その理由がレジェンドスターのウレタンにはパールウレタンが多い点にあります。

パールウレタンだとドライでの反応がソリッドウレタンよりピーキーに感じるんですよね。あと、ウレタンは手前でドライに触れさせて止めたがる僕の使い方だとソリッドウレタンの方が安定する。

僕が下手なだけなんですが。

そんな中で出てきたザ・ワンウレタンは安定性が非常に高く、最高に気に入ったウレタンです。ソリッドウレタンもっと出ろ。


こうして世界一のウレタンであるパープルパールウレタンですら僕はバッサリ「使いづれぇ」と切り捨てるわけですが、これが用途と適正の不一致です。

勿論僕はボールのスペシャリストなので、良さを理解し良さを引き出して投げる事や記事を書く事は何の問題も無く出来ますよ。でも合わないもんは合わない。

プレイヤーにはそれぞれ合うイメージや合わないイメージがあり、それらは極めて主観的かつ抽象的。ボールの好みは技術的な問題じゃない場合もあるんです。ソリッドウレタンもっと出ろ。

 

あと、夏以降から弱いボールのラインナップが充実しましたね。

オーシャンバイブ、メッセンジャー2種、スコーピオンスティング、レギオンソリッド。

このクラスのボールはそんなに沢山出るボールではないんですが、ボウラーとしてはありがたい事です。

これも取り扱いブランドが増えた恩恵ですね。

もう1段階弱いボールが欲しい所ですが、これは来年のお楽しみですね。


 

 

・2023年の展望

各ブランド新たな設計やコンセプトに基づいた開発がさらに進むでしょうが、どこまでブランドそれぞれのカラーが出るかが楽しみです。

現状でも各ブランドで独自のカバーやコアテクノロジーを持っていますが、それがどのように差別化され、優位性を持ったパフォーマンスとして表現されるのか、ブランド間でのテクノロジーの共有があるのか。

ハンマーのカーボンファイバーテクノロジーのようにブランド独自の技術が他ブランドにもあると面白いけど。トラックはIコア、コロンビアはパワーコアが特徴的ですけどね。

でも良い技術ならダイナミコアのように共有して欲しいとも思うし。まぁ僕ら投げ手側の立場は好き勝手言って楽しんでおきましょう。

 

 

 

あと、ボールの値上がりがやばいですね。

そんな中で僕が出来る事は正しく自分に合ったボールを選んでもらうように多くの有益な情報を発信する事。

 

僕は決して「買い」とか「買うべき」とかという商売っ気のある表現は使いません。それは買う側の人が感じる事であって、製品評価において良さを表現する目的としては手を抜いた言葉です。

買ってほしくないわけではないですが、良いボールで買って欲しくてそのためにそのボールの良い所を書くなら何がどう作用してその結果良く感じるのかまで書くとより理解が深まると思うし、そこまでやるのが僕の役目。

勿論立場上「悪い」「買うな」とも言いません。何度も言うように、ボールに最高も最低も無く、適正と用途の問題。それが分かれば自分にとって「買い」か「見送り」かは分かるはず。

その点で言えば「合わない」用途やタイプは今後もっとしっかり書いた方がいいかな。買ったのに合わない人が出ないようにするためのコレなんだから。でもそのボールが悪いボールかのように捉えられやすくなるとも思うし、慎重にやる。

そんな事の積み重ねで皆さんに楽しんでもらえたり良い買い物してもらえると嬉しいです。




・2023年の目標

「買ってよかった」「投げてみたくなった」と思って頂けるようにする。高い買い物でも満足して頂く。そんな人が一人でも増えるように考え続ける。


購入や選定の参考になる情報を発信するだけでなく、直接ボウラーのサポートをしたい。

勿論今もドリラーとしてセンターではボウラーのサポートをしてますが、もっとなんかないかなーって。


そんな感じかな。おわり。



 

本年も大変お世話になりました。

よいお年を。