混んでるから行きたくなるのか… | フィットネスインストラクター遠藤昌彦のブログ

フィットネスインストラクター遠藤昌彦のブログ

東京、神奈川エリアで活動しているフィットネスインストラクターのブログです。

今日は(混んでるから行きたくなるのか…)という遠藤の完全に勝手なコーナー話です。

結論は、人が少ないと行きたくなくなる?のかな?という結論になっているかは不明ですが昨日遠藤が感じたことです。

週末は家族で久しぶりに、近所のデパートへ行きました。

なんだか、人がいつもより少なかった感じがします。

もちろん今はコロナ禍だからです。

ただ私だけかわかりませんが人が少ない方が私はストレスがかからないので、気持ちよく買い物ができたり、ゆっくり好きな洋服をみたりとできるのでいいのですが、逆に空いていると行く気がなくなるとか、そういうこともあるのかなと…思いました。
わたしは、混んでると(あ…混んでるから別のとこにしよう。)ってなります。


例えばラーメン屋さんがあって、行列ができているラーメン屋には行きたくなりますよね?

あれは、ラーメンが美味しいから行列ができていて美味しいラーメンというのが一目瞭然だからですよね?


ガラガラのラーメン屋さんには行きたくなりますか?笑


味をあらかじめ知ってて美味しいというのが、わかるなら行きますよね?


おそらく答えは、混んでる=美味しい、楽しい、何があるかわかるということなんだと思います。

逆に人が少ない場合は、色々な影響があるんだと思います。

第一にコロナ禍だからとか、味が上手くないとか、楽しくないとか、理由は様々だと思います。

そろそろコロナ禍を理由にしているサービス提供者はコロナ禍を理由にはできなくなってきていると遠藤は思います。


もちろんコロナ禍で、どうしようも無い方達は絶対いますが…


コロナ禍以前に、そのビジネススタイルが間違っていたのかもしれません。


遠藤も頑張りますね^ ^

サービス提供者の皆さんは、互いに頑張りましょうね^ ^


今日も素敵な一日をお過ごしください^ ^

いつも読んでくださる皆さん、ありがとうございます😊

ゲーム🎮をして、ラスボスに🦹‍♂️負けました。

まだゲームは早かったかな〜笑