座席運とご近所さん運 | 吉川晃司備忘ブログ

吉川晃司備忘ブログ

だんごむしの吉川晃司ブログ。

デビュー以来、大好きな吉川晃司について自分用の備忘録やЖ日記として書いています。

明日あたりに
サポメンとグッズに
関するアナウンスが 
有るんじゃないかな?
と期待している
G.W.最終日
如何お過ごしでしょう


COMPLEXライブまで
あと10日を切りましたね

参戦される方
発券されましたか?

座席は神席と言う言葉が
あるくらい大事ですが

私はご近所さん運も
かなり大切だと
思っています


最近スレッズだったか
Xだかで話題になった
「ライブで近くにいて
悲しかった人」って言う
投稿、ご存知ですか?

それらを読み
「居るいる!」
「分かる!」
「 そんな人居るの?」
となりながら
我が身を
振り返りました

投稿では、前の席に
ポニーテールさんが居て
ビシバシ当たった方や

前に横揺れさんが居て
ステージが切れ切れに
しか見えず、推しが
サブリミナル現象
みたいになった方や…
隣の方の横揺れに
巻き込まれて
意図せずして
横揺れになり
ムチウチになるかと
思ったわ〜と言う方や

中学生の子供が
見えないから前後で
座席を代わってくれと
ゴネられた方も
いらっしゃいました(ーー;)
私が、過去のライブで
出逢った困ったさんは
お団子ヘアに稲穂を
沢山挿していた方(^.^)
可愛かったんだけど
ノリノリになると
稲穂が吹っ飛ぶし
穂先がブンブン回るし
お米粒が飛び散るし…
でございました(^_-)


そこでInstagramの
皆んなで同じ事を
してみました



枠内がフォロワーさん

からの投稿コメントで


下部の白字は私からの

コメント返しです


























立場が変われば

考え方や

物事の捉え方は

変わりますよね


団扇も若手やアイドルで

良く見られるとは言え

吉川を含め凡ゆる

アーティストで

見られるようになるかも

知れないですし


イメージはまだ

わかないけど…^^;


配慮や思いやりは

大切ですが、いくら

配慮の時代とは言え

何から何まで周りに

合わせる必要は無いし

合わせられねーよと

私は思っていますが

そんな善人じゃ無いんで…( ̄ー ̄)


色々な意見がある

と言う事を知るのは

自分の幅が広がるので

良い事だと感じました


ビバ!多様性!

多様性の使い方がチョット

違うけど、私にとっては

これも多様性だからモウマンタイ


長く生きてると

人生も仕事も

ライブについても

私は反省する事が

たくさん有りますとも!

_| ̄|○ゴメンナサイ


こうして教えて頂く中で

我が身を振り返り

反省し、精進したいと

改めて思いました