はぐれメタル。

葉月雅治でございます。

 

ということで皆様ご存知の通り、六月末で社労士業務は廃業いたしまして、七月からはフリーライター(無料ブログを書く人)としての活動に専念することになるかと思われるのですが、まぁ結構周りの人たちからはマジですか?ガチですか?なんて聞かれたりするわけですが、まぁ確かに40代も半ばに差し掛かろうとしている今、次の仕事何するんだよwwwって言われたら今にしがみついとけよって話も分かるし、まぁただでさえ増税勢力に権力を乗っ取られているのに、インボイスだチョメチョメだ個人事業主にそれ以上の圧力かかりまくってくるであろう今後にわざわざそれを続けんのかいという気持ちもあるし、実は自分が自分のこと一番よくわかっていないというか、何も考えていないというかでして、ただ試験頑張ったじゃん言われても、あんなもんテキスト丸暗記しただけだろwwwって気持ちしかないですので、そこはそれをどうこう言われましてもwwwって感じですかね。

今年社会保険労務士試験を受けられる方もいらっしゃるでしょうが、あんなもん財政の話ほとんどデタラメなわけですから、あんなもん真に受けて、お金のない日本をどうするかなんて財務省の詐欺に乗っかるみたいな恥晒し専門家にはならんでくださいね。

 

社労士やめようと思った消極的理由がそれで、もうしょうもなさが嫌になったというか。

だって財政が厳しいデマがデマだと分からんかったら世の中良くなるわけないじゃんwwwって話は、このブログを巡回していらっしゃる方にとっては常識中の常識だと思うんですが、世の中はそんなわけではないのも常識中の常識で、それは社労士界も例に漏れずなんですね。

ただこれは消極的理由と書きました通り、消極的でして、積極的理由は自分が無能だからですからね。

このままこれをやっていてもアレだなぁと思ったからです。

このままこれを引っ張ってアレなくらいなら切り替えていった方がいいなと思いまして。

 

ですんで、社労士デビューして世直ししてやろうと思っている、そこのおまいはそれを貫いてほしいものです。

開業やめとこうかなぁなんて思わんといてください。

俺がヘタレだから不可能だというだけで、普通だったらできるんですよ。

いや〜本当頑張ってほしいです。