さんにん日和 -2ページ目

さんにん日和

2009年1月生まれの息子と私と2016年4月生まれの愛犬、そして時々夫の記録。

 

こんにちは~皆様お変わりなくお過ごしでしょうか~。

我が家は受験生のいるGWを過ごしています、今日はその前半の記録です。

 

 

 

GWに入る直前の理科の小テストは満点とれていたので、GW後にまたある理科の小テストに向けて頑張っています。

3年生になってから小テストがほんと増えました。

内申点のこともあるので小テストも大事…、授業の予習に復習に、1・2年生の学習のおさらいも、と盛りだくさんで過ごしています。

 

 

ではまた!

 

 

 

 

こんばんは~皆様お変わりなくお過ごしでしょうか~。

今日は中学理科の「電磁誘導」についてです、いや難しい。

 

私も学生の頃に勉強したはず…、でもまったく覚えていませんでした~。

難しすぎて夫に説明依頼。

しかし夫が言ってることもわからないのです(笑)。

よくわからない説明を聞くうちに、なんだか悔しくなりまして。

もう自力で学習して息子に説明してやるぅぅぅぅ!!と決意しました。

電磁誘導は、電池や電源装置がなくても電流を流すことができる、ってところがすごいところ。

その仕組みは普段の生活にも使われています。

もし魔法世界から日本へ異世界転生してくる魔法使いがいたら、きっとその人を魅了してしまう仕組みなんじゃないかなと思いました。

中学理科、意外に生活に密接なことを学習するんだなーと大人になってから実感しました。

私はほぼこの分野を理解できるようになったけど、息子はまだ難しい様子です。

まあ、私も中学生では理解できず、44歳現在やっと理解できた状態ですもの~(笑)。

息子もどうしても理解できなかったら、とりあえず暗記で乗り切って、いずれ理解できればいいのではと思ってます。

ではまた!

 

 

 

こんにちは~、皆様お変わりなくお過ごしでしょうか~。

4月になり、とうとう!とうとう息子氏も中学3年生です。

早いなぁ!!

この春休みも家庭学習頑張っております、今日はそのお話。

この春休みは1・2年生で学習したことのうち、定着が浅い分野を洗い出す作業を少しずつしています。

ひたすら地味な作業で、春だし眠くなります(;'∀')。

息子を見ていて思ったんですが、数学や理科で使う単位変換や割合が弱いなと思いました。

まあここは難しい分野ですもんねぇ。

土台をしっかりさせるためにも、一度小学生のレベルまでおりて基礎を固めることにしました。

息子は「おれ中3なのに、小学生の問題解くの??」と不服そうでした~(笑)。

そして半分くらい間違えて、本人イライラ、わたしもイライラ。

ここでふんばって、数学や理科のミスを少なくする作戦、頑張ります。

(ただ心身ともに健康を保つために自分の時間はなるべく意識してとります!宣言(笑)!)

 

ではまた~!