こんにちは😃

今朝は4時に起きて、ログハウスの掃除をしてから6時に帰ってきました。

朝ごはんを食べて嵐山東公園へGO!


昨日の振り返りや、秋までのトレーニングの長期計画や、来週からの予定など練習前のミーティングが長くなりました。

今日の練習参加は20名でした😊

記録会は調整せずに練習として走るようにしましたので、今日は落とさないで通常練習です!

記録会で感じた課題克服を意識して質を高めて走ってね😉

動的ストレッチ

ラダー

ミニハードルドリル

パイプドリル

チューブトレーニング

ブラジル体操

ケニアドリル

チューブドリル

パイアップ600m

気温が上がりハイアップのスピードも上がってきました😊

基本ドリル

リバウンドジャンプからの流し

600×5

800×3

1200×3

上記の中からメニューを選択しました。

3セットのメニューはセット間を20分

5セットのメニューはセット間を10分

にしています。

1200×3を選択したのは次の記録会が3000の選手です。走り方や設定はあえて指示しませんでした。各自でやるべきことを理解して自ら考えて練習に取り組んでほしいためです。

800×3を選択したのは1500をメインに考えている選手です。後半の200mをスピードとリズムの切り替えを意識して走るように指示しました。


設定や結果は企業秘密🤫

小学生と800をメインに考えている中学生は600のレペになります。

少しずつスピードに対応できるようになってきた子もいますが…

陸上競技に取り組む姿勢から考え直してほしい子もいます😢


補強の写真は撮れていません🙏


ブログ更新も終わったので昼ごはんを食べて高校生の試合を見に行くかどうか…

昼寝をしないと体力が持たないかも🙄


来週から火曜日で固定していた長岡京市朝練を諸事情により水曜日に移します。

よろしくお願いします🙇‍♂️