今日は中学生強化記録会や休日参観や水泳の大会などがあり参加者は少し少なめです。

中学生3名、小学生10名の参加でした。

宇治乙訓中学生夏季大会を見に行くために練習開始を30分早くさせていただきました🙇‍♂️

土日をしっかり走って、来週からは…と考えていましたが日曜日の天気予報が悪くなりました😢

日曜日の練習場所と練習メニューを変更しなければならないので今日のメニューも少し変更を入れました。

コーンを並べるために6時30分に到着!

前回は草が伸びて走りにくくなってましたが、

草刈りをしていただいていました😊

ありがとうございます🙏

しばらくは600mコースを作って練習できます!


動的ストレッチ

男子と女子で終わる時間にかなりの差が出ます😢

女子が適当に早く終わらせているのか?

それとも男子がダラダラとやっているのか?

明日は男女混合のグループを作って検証してみようかと思います。

ラダー

ミニハードルドリル

パイプドリル

ブラジル体操

ケニアドリル

チューブドリル

ハイアップ600m

今日は今年度初めて小4〜中3が同じ設定で固まって走れました。

砂利道と折り返しのロスを考慮すると800mを2分50秒を切るスピードになりますので、小4メンバーにとっては全力に近いスピードです。

ハイアップの狙い的には中学生はもっと速く走っていきたいので、次回から時差スタートをしていきます。


基本ドリル

流し

1200m×2

セット間は5分

A設定は中2UTくん

先週は自主的に落とす日も練習をしてきましたが、疲れがたまってきていますね😢

来週からの練習量と回復日を守って調整を進めてください。

B設定

6年NYくん

少し攻めた設定にしましたが…

2周目の失速が残念😭


Cグループ中学生女子FSさん、HKさんと

小6YSくん、小5KTくん、NMさん

1500mを5分20秒を切るあたりのペース設定でした。2セット目を我慢するのが、このグループの目的でした。

我慢できた人もいれば…


小5の2名は4月にタイムトライアルで走っていたタイムより速いスピードでの2セットでしたが、

よく我慢して走れていました。

伸び盛りです😊

Dグループ

力差もあるので後半にバラけるのは予想していましたが、1周目から離れた子がいます。

できないことをやるのは無理ですが、

やれることをやらないのは1番やってはいけない練習になります。



レジェンドで陸上を頑張るなら

まず、指示したやるべきことは確実にやってください。

1週間の練習予定を確実に狙い通りに走ってください。

練習に参加=レジェンドのメンバー

ではありません🙅‍♂️

明日が雨で予定していたレペティショントレーニングできない可能性が高くなったため、1200は3セットの予定から2セットに変更し、少し長めのレストを取ってから600の全力走を1本

前半部分

ゴールの様子①

ゴールの様子②


5年NMさんが初の2分切り1分59秒!

おめでとう🎉


この後、ランジを入れてからダウンをして終了しました。



帰って荷物を下ろしてすぐに太陽が丘に向けて出発!

駐車場代を支払うとお小遣いが厳しくなるので原付バイク(無料)で法定速度を超えないように気をつけながらゆっくり向かいました。

安全のためにもゴールド免許を守るためにもスピードは出しません😊

到着したのはIMさんのスタート10分前でギリギリ😮‍💨

役員、選手以外は下に降りられない看板があり、

スタート前に声をかけることはできませんでした😢


中1女子800m決勝スタート!

大会記録は2分29秒

68+74を目標に前半から積極的に走る練習をイメージしてきました。

写真はスタンドから撮影した1周目です。

スタートから独走となり、一人旅になりました。

1周目の通過は予定通り68秒でしたが、

32+36となり、

400〜600のリズムがイメージより悪くなりましたね。

風も少しあったためか、ラストが動かず39秒近くかかってしまいました😭

タイマーは2分25秒39

正式記録は見ていませんが、大会新記録で優勝!

おめでとう🎊

加速時のもたつきもなく、リラックスして走れていましたし、改善しようと取り組んできたことも形になってきました。

ですが、あと少しが噛み合わないもどかしさが…


7月に向けて修正しながらタイムを短縮していきましょう。

上手く噛み合えば2分21秒までは必ず出ますよ😉


明日は嵐山東公園での練習予定でしたが

天気予報が悪くなりましたので、雨宿りができる西京極に変更します。