まじめなテニスの試合の話。 | MASAHARUオフィシャルブログ 「世界一弱いプロテニスプレーヤーのブログ」 powered by アメブロ

まじめなテニスの試合の話。

ぶっちゃけブログを久しぶりにゆっくり見て周り


貫徹なMASAHARUです


今日はまじめなプロテニスの話。


テニスの男子国際試合はATPという団体と

ITFという団体で


男子のプロテニス界は構成されてます


ITFは今私が参加してる登竜門的な試合 

フューチャーを管轄・公認してます


ATPはその上の グランプリを運営・公認してます



2006年に大きくルール改正があり
ポイントのない選手のウエイティング参加が出来なくなり
ATP管轄の試合に挑戦できなくなった人がおいらです
そんなATPのサイトを久しぶりに見たら・・・


SEOUL, Korea (H) $125,000+H


ソウルの試合の賞金が$25000上がっていた♪


いま多くの日本人トッププレーヤーは
韓国で試合の準備に入ってます


BUSAN, Korea (H) $100,000+H


釜山は倍額に増えてました♪



そしてこの+Hというのはホスピタリティを指してます


そしてATPの試合はすべてホテルの星の基準があるらしく
オフィシャルは5つ星が多いです

(ソウルでは新羅ホテルでした)


予選試合参加選手でも格安な
プレーヤーズレートが適用されます



この当たりは実際にATPに登録して
要項を取らないと基本クローズの世界です



まっ 今日はここまでで・・・



ご興味がございましたら世界での試合一覧表のURLをご覧ください


http://www.atptennis.com/en/common/TrackIt.asp?file=http://www.atptennis.com/en/tournaments/fullcalendar/challengers2008.pdf

わかりにくい文章ですみませんですガーン
皆さんの応援クリック宜しくです
ダウン
にほんブログ村 テニスブログ プロテニスへ