3月19日

 

 

昨日、一昨日と、みどりさんSNSをフル活用!!

ブログ、ツイッター、インスタを、たくさん更新してくれましたー照れラブラブ

 

 

インスタで、久しぶりのドアップ!!ドキドキ

美貌は変りませんねーラブ

(昨晩放送された演歌百選の6年前のみどりさんと、全く変わりません、益々美しいー!)

 みどりさんのインスタより

 

昨晩はツイッターで、

Nマネさんが楽屋を訪ねてきた時から

あんちゃんとの食事まで、

リアルタイムの実況中継をしてくれましたー爆  笑

面白かったー!!

 

 

ブログでは、TV出演の報告も!!

 

三田村さんの「おとな旅あるき旅」に出演されるそうです。

これで3回目ですね、写真のみどりさん、とっても嬉しそう。ニコニコ

関西の番組ですが、TVerで観たいと思います。

 みどりさんのブログより

 

更に、〝とある歌番組〟の収録で、

大好きな大先輩、美川憲一さんとデュエットをされたり

たくさんの歌を歌われたそうです。音符

 みどりさんのインスタより

 

深夜、今日3/19に日付が変わったころ?に、

みどりさんは、この〝とある番組〟での集合写真を、

ツイートでアップしてくれました。

やっぱり、みどりさんが大好きな「昭和歌謡ベストテン」だったんですね照れ

 

 

そして、一番ワクワクさせてくれたのは・・・びっくり

 

一昨日3/17の夜、みどりさんはTwitterで

〝とびっきり楽しいお知らせ〟があると予告されましたー!!

何のことでしょう? ファンクラブイベントのこと? 

早く知りたいですね。ワクワク!!キラキラ

 

 

こんな時、たくさんの話題を送り続けてくれるみどりさん、

ファンとして、本当に感謝感激です。笑い泣きチョキ

 

 

さー、明日3/20はBSテレ東「徳光和夫の名曲にっぽんSPⅡ」(19:00~)

明後日3/21は東海ラジオ「丘みどりのそばにいて♡」(20:20~)の放送です。

「名曲にっぽん」でついに、TV初の「白山雪舞い」が観られます。ラブラブ

全力で楽しんで、コロナのイライラを吹っ飛ばしましょう!!グー

 

(お詫び MBSラジオ「唐さん一枝の艶歌でOH!きに」は、4/19 16:30~の放送でした。)

 

クローバー   クローバー   クローバー   クローバー   クローバー

 

さて、私事・・・

一昨日3/17は、日差したっぷりの散歩日和。

市内の定番、ハイキングコース、「弘法山公園・吾妻山コース」

を家内と歩いてきましたー。

 

市のHPより

「小田急線の秦野駅から鶴巻温泉へと続くコースです。

桜のスポットとして有名な弘法山公園を通り、

緑豊かな林の多い道を進み、

吾妻山を経由して鶴巻温泉へと下ります。

温泉でのんびり一汗流せる絶好のコースです。」

https://www.kankou-hadano.org/hadano_hiking/hiking_ka.html

 

新型コロナの影響で、

スタートポイントの「名水はだの富士見の湯」も、

ゴールポイントの「弘法の里湯」も臨時休業

温泉は諦めて、春の草花を楽しみながら

約2時間30分のハイキングを楽しんできました。

 

 

「名水はだの富士見の湯」と熱源である「クリーンセンター」の間を通り・・・

坂道を上がる

近くで〝ホーホケキョ〟

ゆるやかな女坂を選び・・

それでもフーフー

頂上近くは、桜祭りの準備中

あと数日でしょうか?

権現山の頂上に到着

展望台からの眺め・・・

西方向には市内全景と、富士山(が見えるはず・・・)

 すそ野がチラリ

南には相模湾と遠くに伊豆大島(が見えるはず・・・)

北には大山

東には遠く江の島が見えましたー 360°の景観!!

そこからコースを東に歩き、次は弘法山に

ヤマザクラ

 もう咲いてます

6枚の花びら、ハナニラ

弘法山の頂上(235m)には、お堂や鐘

その名は、弘法大師がこの山で修行を行ったとされる故事に由来するとか・・

気持ちのいい林の中を歩く

ヤマブキ

知らない花 勝手に「下向き」と呼びました

(後で調べて「モミジイチゴ」でしたー)

ゲッ!!

髪飾り??

(後で調べて「キブシ」の花でしたー)

足元にこの渦巻がいたるところに

凝灰岩の「玉葱状風化」でできた紋様です。

ちょうどいいアップダウンの繰り返し

すみれちゃん

ここにも別の「下向き」

(後で調べて「ウグイスカズラ」でしたー)

へび苺の花

水の補給は大切です

タンポポ (たぶん日本タンポポ)

東名の下をくぐって

陣屋の前を通って

(市内の老舗旅館 昔よく飲み会で行きましたが、ここは良いですよー!!)

https://www.jinya-inn.com/

ゴールの鶴巻温泉駅に到着―

 

約2時間半。

ストレス発散、適度な運動ができて最高でしたー!!

 

 

 

 

感謝!!

湘南のファンおとめ座