昨日は二子新地で濱口クラスのアンサンブル会でした!
 
普段は個人レッスンがメインなので、時々こういったアンサンブルも楽しんでもらえたらなということから、参加自由の生徒さんイベントとして行っています^ ^ 以前はリズム練習をみんなでやりましたが、ギターのアンサンブルは初めての開催。
 
{44D4339F-AFF6-456C-8A66-711F6FD890AB}
 
 
{6A0C2993-4F8F-4DA0-8E6A-01E5A0618948}

 
曲は自分で、福山雅治さんの桜坂をギター三重奏に編曲したものにしました^ ^
 
より参加しやすいように、
 
・幅広い世代に愛される
・テンポが速すぎない
・リズムがあまりに難解すぎない
・暗めな曲調ではない
・C-dur か G-dur (最初の方にやるもの)
・出来れば、、春の曲
 
 
 
 
楽譜の中身は
 
1stはメロディ
2ndは教本で最初にやるような極めてシンプルなパターンながら、雰囲気が出せるアルペジオ伴奏
3rdはピアノやエレキギターの箇所をアレンジ(基本的には濱口が弾く)
 
に作り、
同時に、1st歌詞つき+2ndの譜面も作りました。
 
これで、
・アコギ弾き語りの生徒さんも対応できる
・家では弾き語り、レッスンでは二重奏が出来る
・3人揃えば3rdパートを上乗せして、三重奏。
 
が可能なようになっています^ ^  
 
 
{89518364-4347-4A3D-A04A-C63EC4892908}

こんな感じで行っています^ ^
 
プライバシー的に絶妙なアングル(笑)
 
 
 
写真が不具合で撮れてなかったε=┌(; ̄◇ ̄)┘のですが、最後は 講師演奏でした。
 
曲目は
 
・エチュードop.31-1 (F.ソル)
・エチュードop.60-3 (M.カルカッシ)
・316 (E.ヴァン ヘイレン)
・エチュードno.11 (E.ヴィラ=ロボス)
 
 
まさかのヴァンヘイレン(笑)
が、この曲はエレキギターの指弾き独奏の曲で、技術がクラシックギターと同じなのです。
そして、個人的に好きなギタリストのトップ3に入るギタリストなので⭐️
 
 
そんなことで、
 
皆さまそれぞれのペースで熱心にやってくださるので、上達していくのを見ているのも楽しいです。やはりアンサンブルをすると、分かりやすいとこではリズム感などで普段の独奏も上達しますね。
 
また、こういったイベントで横のつながりが出来たりするのも良いことかなと思っています^ ^
 
 
参加された皆様は、お疲れ様でした&ありがとうございました!  
 
 
 
アディオス⭐️