9月はひまわりじゃないよー | 放課後共育スクール『エスプリ』オフィシャルブログ

放課後共育スクール『エスプリ』オフィシャルブログ

大分市で民間学童保育をしています。
放課後を学校から家に帰るまでの単なる時間つぶしの場所ではなく「こどもたちの才能を輝かせる場所や時間」にしませんか?

みなさま こんにちはニコニコ

大分市で民間学童保育をしている

放課後共育スクール「エスプリ」の眞砂です

 

 

宿題の丸付けが終わり

こどもたちと話していると、突然聞かれた

 

センセー次は折り紙で何作るの?

9月はひまわりじゃないよー ひまわり

 

ガーンガーンガーン

 

すっかり忘れてましたアセアセ

 

そして

みんな作るの楽しみにしてくれてたのね

ゴメンナサイガーン

 

 

エスプリには折り紙博士がいて

夏休みもいろんな物を折ってくれました

 

IMG_7543.jpg

 

 

何にしようか思いつかないときは

こどもたちや折り紙博士に聞くに限る音譜

 

ということで相談した結果・・・

 

秋と言えば果物 ぶどう

ブドウなんてどうかな?

 

さすがですグッド!

早速調べて試作を作ってみようビックリマーク

 

と思ったら、折り紙博士は英会話教室へ・・・

さあ、残ったこどもたちと私で作れるのか?

 

 

不安な気持ちを抱きつつも

ブドウの実まではなんとか作れた私たち

 

IMG_7540.jpg

 

 

だけど茎の部分で大きく挫折えーん

 

IMG_7538.jpg

 

 

ねえねえ段おりってどうやるの?

1/3折ってふくろを開いてつぶすってどうやるの?

 

あーでもない、こーでもないと

何度もおりなおしながら折ってみること数回

 

なんとなく写真と同じ感じになって

多分これが正解だろうと満足する私たちドキドキ

 

葉っぱも普通の折り紙で折ったら大きすぎたり

やってみないとわからない事がドンドン出てきます

 

最後に出来上がったのがこちらビックリマーク

(ブドウの下はバラの花の試作品)

 

IMG_7541.jpg

 

 

なんとなくブドウに見えますか?

 

 

私ひとりでなくみんなで一緒に考えて

考えたものを試しにやってみる

 

みんなが成長したからこそ出来ることです

 

実は私が一番

こどもたちと相談しながら

物事を進められる喜びを感じているラブ

 

 

ということで、早速明日からブドウ作り始めます

折り紙もちょっと補充しないといけないなぁウインク

 

素敵なおいしそうなブドウが出来るまで

もう少しお待ちくださいねぶどう

 

 

ブーケ2ブーケ2ブーケ2ブーケ2ブーケ2ブーケ2ブーケ2ブーケ2ブーケ2ブーケ2ブーケ2ブーケ2ブーケ2ブーケ2ブーケ2ブーケ2ブーケ2ブーケ2ブーケ2

 

まじかるクラウン月極学童保育に空席が出来ました

 

2学期からエスプリへ通いたい方

若干名募集いたします あと1名となりました

まずはお問い合わせください

 

 

クローバーご利用の問合せはこちらまでクローバー
     ↓↓↓↓↓

メール oita.esprit@gmail.com

 

電話  090-9575-2261(マサゴ)
※24時間経っても返信がない場合は

申し訳ありませんがお電話で再度連絡をお願いします

 

 

カエルエスプリHPは ⇒ こちら★

 

カエルこども習い事教室は ⇒ こちら