皆様、明けましておめでとうございます。

本年も何卒宜しくお願い致します。



新年あいさつとして言いたい事は、

去年に書いた新年日記とあまり変わりがないので割愛します。


重複するからってこんな風に文章を使い回すわたくしと、

宜しくやるかは、あなた次第です。はい。



さて、前回の日記の宣言どおりに書いてみたわけですが、

肝心の進み具合はというと、ぱっと見てさほど進展はしてないです。


自身としては毎日帰りの通勤電車の乗車時間1時間20分を費やして

(行きは脳が寝ているのでやりません)、

片手にバンブラ(ゲーム)と、片手にiPodを持ち作業してるんですが、

「これは楽しいwwwサクサク進むぞぉwww」とか思いながらやってる割には、

完成には程遠いスローな進みとなっております。


まぁ、いつかできるさ。いいさ。



そんなわたくしの作ろうとしているモノなんですが、

全部俺、つまりアカペラの歌ってみたをやろうと考えています。

「歌ってみた」って言うくらいですので、当然、ボカロ曲です。


・・・まぁたぶん、それは言わなくても皆わかってることだと思いますが。



しかし残念ながら、「他人と同じ」は好まない奴なのでありまして、

今まで投稿したことないくせに、超大作を作ろうとかキチガイじみた発案を。



今回、話をするにあたって見てもらいたい動画がありまして。







行き着いた経緯をめっちゃ説明したいですが、紹介は別の機会として。


Ussy(敬称略)のコメンタリーにグラフと一緒に出てくる、

「興味曲線」・「飽きライン」というのにものすごい共感をするわけでして。


この方は動画制作、言わば視覚的な分野での話をしてますけど、

音楽にも同様の事が言えると思ってます。



アカペラというのは、一曲を通して一本調子になりやすいカテゴリだとは思ってます。

楽器が声ひとつなので盛り上がりを補うための音色・音域が制限されるからです。


単にコーラスを増やすだけではメインボーカルの邪魔をして逆効果にもなり得ます。

バンドであればいくらでも脚色はできるじゃないですか。

ギターもキーボードも、そのほか色々あるわけですから。



演奏ひとつひとつを全て自分一人で歌わねばならないという、

作業にかかる時間の都合もあってか、

1番で使った伴奏をそっくりそのまま2番でも使うということもあるわけです。

するとどうしてもサビの後、最後まで聴こうとする興味を削がれてしまう。



これに対して講じる策は4つ。

1、コーラスを追加して1番と2番で違いが出るように工夫する。

2、元々が再生時間2分以下の短い曲を歌う。

3、1番のみを歌う。2番以降は無し。

4、盛り上がりなどを度外視した曲を歌う、もしくはそういったアレンジで歌う。



今、4についての話はしません。長くなる自信ある。

考え方として大いにアリなのですが、作ってるモノはその路線ではないので。


1は、その一曲を歌いたい故のFullだと思います。

しかし先述した通り、うるさくなりやすい上、時間がかかる。

歌う人の強い意志次第というわけです。それもまた一つの愛の形。


2は手軽さを考えれば一番やりやすい方法です。

手を抜かないアレンジで、きちっと完結させる。

聴く側にとってもさくっと聴けるので人気は出やすい。


一方で3は、1や2と似て非なるものになります。

途中で終わる=やる気がなくなってしまった、

本人はそのつもりでなくとも、そう捉えられがちな方法です。



自分がやろうとしてるのは3のやり方です。

しかし、1曲だけなら耳コピも終わり、とっくに録音始めてます。



・・・わたくし、初作品にして4曲のメドレーに挑戦してます。



Fullを希望されるかどうか反応を見てみたいですね。無いと思うけど。


全部俺でアニソンとかゲームとかの数曲メドレーするのは今までにあったにせよ、

ボカロ曲のメドレーをやったという動画は知ってる限りではゼロです。



さすが俺、全部俺界の異端児!

しかもですね、それだけではインパクトに弱いので、


「初めて」という武器はそれだけではない。それも重ねて明言しておきます。


革命起こすぜ!!!



・・・あの、誤解の無いように申し上げますが、

他の歌い手様を下に見ているわけではございませんし、

自分の首を絞める発言であることには間違いないです。



大言壮語も甚だしいですが、羊頭狗肉にならぬよう、精一杯やるつもりではいます。


またしばらくしたらベール一枚剥いでいきます。


とりあえず再生2000・マイリス100目指す。現実的な目標。コレ。