時々、待ち遠しく待ってる時が幸せなのかなぁ?と思ったりもします。
例えば、牡丹の花。
このツボミの状態が好きなのです。
いつ咲くかなぁ?と心を踊らせながら待っている瞬間。
だって、大輪を咲かせたら、あとは枯れていくだけですから。
そして、今年も会えるのを心待ちにしている生き物がいます。
ハリネズミです。
今年もまたハリネズミに出会えればいいなあ❤︎と切に願っています。
去年の11月、落ち葉の掃除をしていたら、表玄関でハリネズミ1匹に遭遇したのです。その子がお庭の何処かで巣篭もりし、出て来てくれればと思います。
去年の5月は、お母さんハリネズミとハリネズミの子どもちゃん3匹に遭遇しました。下の写真は、その3匹の子どもちゃんの様子です。3匹でだんごになってます。
お顔は、こんな感じです。
日本では、ハリネズミをペットで飼っていらっしゃる方々もいるようですが、こちらは野生なので、決して触ったりしません。
フランスでは、お庭にハリネズミがいると言うと、とても羨ましがられます。
ハリネズミは、お庭のお掃除屋さんだからです。害虫のカタツムリだって食べてくれます。猫のフンも食べるとか…。
下のビデオは、ハリネズミの子どもちゃんが、無防備にもウロウロしてます。本来、夜行性なので、日暮れからゴソゴソ動き出します。
そして、下のビデオも、ハリネズミが豪快にカタツムリ食べてるところを撮影しています。
数ヶ月すると、巣立ちがあります。
親離れし、子ども達それぞれが、各々去っていきました。そして、同じ場所に巣作りしないと聞いています。
猫の動きを観察していると、今年もどこかに潜んでいる気がしてならないのです。
猫は、のそのそ歩きながら、匂いや動くものを鋭く感知してくれます。猫が度々立ち止まる場所は、何かいそうでちょっと怪しいのです。