ラグビーワールドカップ、残念ながら負けちゃいましたね。結局、ルールなんか【ノックオン】しか覚えてないけどゲーム見ていてなぜか体に力が入ってました。悔しいね~。最近よく聞く【ノーサイド】ラグビーで試合終了を意味し、ノーサイドの笛がなると敵・味方の区別なく、お互いに健闘をたたえるというものらしいです。世界ではあまりこの言葉は使われないらしい。でも【ノーサイドの精神】は万国共通なんだって‼️




選手はもちろん、代表に選考されても一度もゲームに出ることのなかった人、惜しくも代表に選ばれなかった人、応援してくれた人…いろんな想いを胸にして一生懸命、全力を尽くした人がやりきったときに自然と沸いてくる精神なんだろうなー。なかなか味わえないよね~この年になると…




10/20は日本ラグビーの礎を築いた一人で「ミスター・ラグビー」と称された平尾誠二さん(享年53)の命日。平尾さんは素敵な人だったことは覚えてる。天国でチーム日本の健闘を喜んでるだろうな✨


ラグビーだけじゃない。きっと他のことでも通じるはず【ノーサイドの精神】私も何事も全力で頑張ろー✨


今晩は【鴨しゃぶ】です。