こんにちは花


先日娘は1歳6ヶ月になりましたニコニコ


1歳6ヶ月になってなんだか絶賛イヤイヤ期です昇天


今まで手を繋いで歩いてくれてたのに、振り解き走り出そうとするので、それを止めると地面に座り込み不貞腐れています


何度も説得してしぶしぶ手を繋いで歩いてくれるか、強制抱っこです昇天
(眠いとイヤイヤが激化するような…)


発語も相変わらずあまり無く、

・アンパンマン→パッ

・バイキンマン→バッ

・バナナ→バッ

・わんわん→わん

・いた→たっ

・バイバイ→バーイ

なんてお話ししてくれますが、これは発語といえるのか…無気力


健診の問診票?の項目で、発語が3〜4語程度ありますか?

の項目だけアウトかな〜と思っていて、


うちの自治体は2歳までに1歳半健診を受ければいいのですが、もう少し喋れるようになってから受ければいいかあ知らんぷり


と思っていたのですが、


こちらが言っていることはかなり理解しているので、今月末頃に受けさせようかな?どうしようかな?と悩んでいたのですが、


とりあえず予約見てみようと思って、かかりつけ医の予約サイトに飛んだら


なんと最短で6月の末まで空いておらず滝汗


確かにここのクリニック人気だもんな〜アセアセ


ということで最短の6月末に受けることにしましたダッシュ


健診と一緒に四種混合のワクチンを受けようと思っていたのですが、先になってしまったのと、6月末は旅行の予定があるので、急遽明日ワクチンを打つことにしました


昨日は母親の誕生日だったので、皆んなでご飯を食べに行ったり、今週の金曜日は私の妊婦健診もあるし、日曜日は夫の実家家族との食事会があり


なんだか今週は忙しいぞー昇天





今週で妊娠15週に入りました


本当に早過ぎる滝汗


元々太っているので既にお腹出てます笑い泣き
(そしてめちゃくちゃ頻尿)


娘のときは毎日何回もトツキトオカのアプリを見たり、次の健診を指折り数えてたけど


今はそんな余裕も無く、時間と日々が過ぎ去ってます

でもお腹の子に会える健診は毎回楽しみですおやすみ


娘のときは18週で性別が分かって、こんなに早く分かるんだ!!

とびっくりしたけど、SNSを見ると15週で性別分かった!

みたいな投稿をしばしば見て、


もしかしたら角度によっては次の健診で分かるかなあ


なんてワクワクしています気づき


そして私より夫の方が性別をめちゃくちゃ気にしていて、サプライズとか喜ばないし、反応も全然してくれない人だけど、ジェンダーリビールとかしてみようかななんて思ってます
(しない方が可能性大だけど笑)


なんだか長くなりました







絶対無理な所を通ろうとする娘で失礼します笑

(私は爆笑しながら写真を撮ってます)