{92AA6648-25B9-41FB-92F5-B80D0110C8C9}


こんにちは!

よく「やりたいことがわからない」という相談を受けます。


やりたいことがたくさんある時は、
時間がすごく大切に感じたり、
常にわくわくしながら何かに取り組んでいたりしてませんでしたか??

でもそれをやり遂げたあとには、
また「なにをすればいいんだろう」
「私は何がしたいんだろう」

という何をしてもあまり楽しくなく、
なんとなく日々を過ごしちゃうなんていうモヤモヤした期間もあったと思います。


私自身の経験をもとに解決法をお伝えできたらなと思います。


私達は毎日の生活に慣れてしまい、やりたいことが薄れている時は、
外に対するアンテナが弱っているのです。

なので情報量が少なってしまっているため、
イメージ出来る事
新しい刺激が足りない状態にいるのです。


そこで意識的にアンテナを張りなおすことができます。

本屋に行く

☆ ときめく人と会う

この二つの事を行うことです。


私はいつも一つのことにはまると、
ついついのめり込んでしまいます。

そしてそれが醒めるころには、
また他の物に夢中になりはじめているのです。

それは常に自分のトキメキにアンテナを張っているからです。

世の中は本当にうまく出来ているなと、
つくづく思います。


私たちは日々の生活を送っているうちに、
ときめきを忘れてしまいます。

それはなくなったのではなく、
忘れてしまっているのです。



誰かがハワイ行った話を聞き、写真をみたら、
「私も行きたい!」
となるかもしれません。


誰かが本で語った経験を見て、
「私はこういうライフスタイルに憧れていたんだ!」
と思い出すかもしれないです。


誰かがやっていることを聞いて、
「こんなことでお金を稼げるんだ!私もやりたい!」
となるかもしれないです。

誰にだって会ってみたい人、やってみたい事、行ってみたい所は必ずあると思います。

ただ今はまだそれに触れていないから、
わからないだけなのです。

なのでやりたいことがよくわからなかったとき、
トキメキが薄れたなと思ったら、

自分の視野を思う存分広めてみてください。

あなたが本屋で手にとった雑誌から、
自分から会いにいった人からなにかヒントを
もらえるかもしれません。

なにもかも自分からは訪れてきません。

急に考えもしなかったやりたいことが突然降りてきたりはしません。

自分から探しにいかなくちゃいけないのです。



暗闇の中にいたら当然何が欲しいかわからないのです。
何もみえてないからです


だからこそそこにある微かな光を自分から探しに行くのです!

その先にはきっと輝く未来があなたを待っていますよ!

今日もあなたにとってトキメキに溢れる1日でありますように!