多名賀 ローリーです。

 

 

サムネイル

おれのそんざいがぱわーすぽっと

 

 

私たちが普段、何気なく放っているエネルギーや波動。


実はそれが、目の前の現実を創っているんです。

目には見えなくても、宇宙の仕組みはちゃんと働いています。


だから

「どんなエネルギーを出すか」がとても大切なんですよね。

 

今日は、

私が日々実践しているエネルギーを整える方法」を3つご紹介します

 

 

 

 

ちびまるこちゃんの登場人物キャラ診断

あんたは誰タイプかな?

 

 

 

 

 

 

 

 1. 自分のエネルギーに気づく

 

 

「いま自分がどんなエネルギーを出しているか」意識してみる。

 

エネルギーって目に見えないから違いなんてあるの?

と思うかもしれません。


実際、

イライラしているときと、ご機嫌で笑っているときでは、

雰囲気も空気感もまったく違いますよね。


 

その違いこそが「エネルギーの質」なんです。

 

 

心理学者デヴィッド・ホーキンズ博士の研究では、人の意識レベルを

 

「フォース(力づくのエネルギー)」と「パワー(自然に広がるエネルギー)」に分けています。

  • フォース:怒りや恐れ、不安などの重たいエネルギー

  • パワー:愛や喜び、安心感などの軽やかなエネルギー

不安や焦りにいるときはフォースの波動、
安心感や「大丈夫」という気持ちにいるときはパワーの波動。

 

自分の出している波動に気づくだけで、意識は切り替わり始めます。

 

 

 

 2. 縛りをゆるめて、ご機嫌を選ぶ

 

朝の忙しいときに限って、

コーヒーをこぼしたり、子どもが「ご飯食べたくない〜」とぐずったり…。
 

「なんで今!」と焦ると、ますますバタバタが加速してしまいますよね。

 

 

私もこどもがまだ小さかった頃

 

「3食きちんと食べさせなきゃダメ」

 

と思い込んでいて、子どもが食べないと焦ってイライラしていました。


でも

「食べたくなさそうなら無理に食べなくてもいい」

「お腹がすいたらそのときに食べるだろう」と考えをゆるめてみたんです。

 

それだけで気持ちがぐんとラクになり、

子どもとの時間も落ち着いて過ごせるようになりました。

 

これは子育てに限らず、仕事や家事でも同じ。
 

「ちゃんとやらなきゃ」

「こうあるべき」

 

という自分の縛りを少し緩めてあげるだけで、

イライラは減って心に余裕が生まれます。

 

そして、その安心感が

 

「大丈夫」

 

という周波数になって、自然と物事も良い方向につながっていくんです。

 

 

 

 3. エネルギーが整う環境に身を置く

 

 

「こうなりたい!」

 

という理想の自分があるなら、

その波動を持つ人や空間に触れるのがおすすめします。

 

メトロノームを並べて動かすと、最初はそれぞれバラバラのリズムなのに、

しばらくすると全部が同じリズムにそろっていきます。
 

これは「共振・共鳴」という現象で、

私たちのエネルギーも同じように周りに影響を受けて整っていくんです。

 

だから、

愚痴や不満ばかりの環境にいると自分もその波動に共鳴してしまうし、

前向きで安心感のある人と一緒にいると、自分も自然に同じ周波数に整っていきます。

 

理想の自分に近づきたいときこそ、

環境や一緒にいる人を意識的に選ぶことがとても大切。

 

 

 

 おわりに

 

なりたい自分に近づくためには、

  1. 今の自分のエネルギーに気づく

  2. 自分の縛りをゆるめて、ご機嫌を選ぶ

  3. エネルギーが整う環境に身を置く

この3つを意識するだけで、毎日が少しずつ軽やかに変わっていきます。

 

自分の出しているエネルギーや波動は、宇宙に響いて増幅されていくんです。
 

だからこそ「どんな波動でいるか」がとても最重要。


その周波数にふさわしい現実が、あなたの目の前に創られていくからです。

 

 

ちなみに私は最近、

ちょっと面白い「ある装置」で周波数を高めています。

 

 

あなたは最近、どんなエネルギーを出していますか?


ほんの少し意識してみるだけで、ものの見え方が変わり、

目に見えている世界が今までと違って見えますよ。

 

 

 

 

「あなた」はどんな人??

 

他人から見たあなたの「エネルギー」って、意外と自分では気づけないもの。
ちびまる子ちゃん診断なら、キャラクターにたとえて楽しくチェックできますよ♪

 

👇【ちびまる子ちゃん診断はこちら】