水泳クイズだピョン!
シンキングタイムしゅ~りょ~!!
みなさん、答えはわかりましたか?

問題をおさらいしましょう。
「人が水面に大の字に浮いています。伸ばしている手の片手を身体の方に下ろす(片手体側の状態)と、この人の身体はどうなるでしょう??」
でした。

それでは正解のはっぴょ~!



っとその前に一旦CMで~す!

↓↓人気Blogランキング↓↓
↓をクリックすれば正解が・・・??クリックで応援して下さいね!!
http://blog.with2.net/link.php?138833

ハイ!それでは正解です。

正解は・・・

?!!
「残した手(伸ばしたままの手)の方に傾く(沈む)。」でした~!!

どうですか??正解しました??

「え~~!!??ウソ~~!!??」という方の為に、
それでは、よくわかる解説~!

この問題は「重心」「浮心」の関係がポイントです。

画像
何もせずに浮いている状態のときは「重心」と「浮心×」は、ほぼ同じ場所にあります。

ca3ca6ae.jpg
その後、片手を体側側にすると、体側側の面積が広くなり、「浮心×」はやや体側の手の方に移ります。

「重心」と「浮心×」の位置がずれることになります。

したがって、身体は「重心」のある方に傾き(沈み)ますから、重心の残った“残した手”の方に傾くという訳です。

だって、クロールの時もそうでしょ??(^^)

と言う訳で、正解は?番でした~~!!

水泳クイズだピョン!いかがでしたか?

それではみなさんご一緒に。
水泳クイズだ ピョン!
また次回をお楽しみに~!(←って次回はあるんか?)

あ!正解した方、
「ヨッ!頭いいね!!」(^^)/

masadora
((ミ゜o゜ミ))

↓↓人気Blogランキング↓↓
さっき、「も~!早く答え知りたいのに!」と思ってクリックしなかった方の為に。1位になるまでチャンネルはそのままで!クリックで応援して下さいね!!
http://blog.with2.net/link.php?138833




COMMENT:AUTHOR: mamachariDATE: 04/20/2006 01:50:52 AMピンポン正解で「ヨッ!頭いいね!」をGet!うほほヤマカン大当たり☆やッたぜベイベ~あ。‥でもねmasadoraせんせこの問題を実際にプールで実験してみたら..?と?と?いずれも答えとして出てきました???の“違いのカギ”は「肩の位置」体側に付けた手側の肩関節が伸ばした手より前に位置すると..?(体側付け手側に沈む)後に位置すると..?(伸ばした手側に沈む)おなじ位置だと..?(変化無しで足が沈む)・・と。こうなりました^^)bクロールでいうトコの「ローリング」ですねたとえ手のひらがどの位置にあろうと「ローリング」に重要なのは「肩の位置」だとあらためて思い知らされました。。masadoraせんせ回答とチト違う方向に..脱線してしまいました><)ゴメンなさい。実験中の「ん?」「あれ?」「およよ?」がメッチャ面白かったですよ~♪