2022年2月10日

 

この日は彼が病院へ付き添ってくれました。

 

彼とは15年以上の付き合いです。

恋人というより、家族のような、空気のような存在です。

 

総合病院の予約が決まった報告をしたら「一緒に行くよ」と、仕事を休んで付き添ってくれたのです。

ありがとうえーん

 

 

いろいろと検査があるだろうと思い、朝食は抜きました。

 

 

受付をすませ内科のフロアへ。

待合スペースは多くの人がいます。

予約があるとはいえ、これはかなり待ちそうです。

 

 

先に肝臓内科の診察室に呼ばれました。

 

マコと同じ年代くらいの女医さんです。

 

「クリニックの紹介状とCT画像を拝見しました。聞いていると思いますが肝臓に無数の腫瘍がありますね

 

え!?真顔 何かデキモノがあるとしか聞いていないんですけど…

 

 

マコのリアクションに女医さんも慌てたように

「とにかくCT撮って確認しましょう!」

 

造影剤の副作用について話を聞き、同意書にサイン。

CTの他に、尿検査・血液検査も行われます。

 

 

まずは採血と採尿。

採血は8本取られました。すでにフラフラですネガティブ

 

 

その後、初めての造影剤CTへ。

看護師さんから

「造影剤を入れたらお尻のあたりが温かくなります。気持ち悪いかもしれないけど大丈夫だからね」と言われていましたが、本当にお尻がポワ~んとなりました。

 

造影剤アレルギーがでることもなく無事にCTは終了。

 

 

軽く昼食を食べ、再び肝臓内科の診察室へ戻ってきました。

 

 

女医さんからCT検査の結果を聞きます。

 

「肝臓の腫瘍は転移によるもの、多発肝転移です。転移している状況なので手術はできません

「画像診断の所見によると、上行結腸がんが疑われます。しかし右下葉原発肺がんの疑いもあります」

「腹腔内のリンパ節にも転移が疑われます」

「この後、呼吸器内科と消化器内科を受診してもらいます。そこで原発特定のための検査スケジュールを決めていきましょう」

 

 

情報量が多すぎてついていけませんが、身体の中に「がん」があることは理解しました。

そして、意外と冷静に受け止めてました。

これだけ調子が悪くてしんどいのも、がんが原因と言われると納得です。

※彼はCT画像を見て、肝臓に広がる無数の腫瘍に血の気が引いたといっていました絶望

 

 

ついに「がん」が発覚しました。

 

 

しかし、この時点で原発は限定されていません。

ここから検査の日々が始まります魂が抜ける

 

 

 

 

この記事を書いている最中に安倍元首相の訃報が流れました。

残念でなりません。ご冥福をお祈りします。