子会社が保有する土地の評価差額は外部売却で実現(解消)

子会社が保有する建物の評価差額は持ってるだけで減価償却分実現(解消する)、もちろん外部売却でも実現する。

 

タイムテーブルで建物の評価差額(減価償却分)を修正するのを忘れないように気をつける。