白帯の生徒が増え更に活気づいてきています
親子での入門もありました。
一緒に声を出して汗を流して稽古が出来るのも空手の魅力の1つだと思います!!
お父さんやお母さんが一緒に稽古していると子供達も嬉しそうです^ ^
色帯の先輩達も声をかけて色々教えたりサポートしてくれるので互いに成長していきます
後輩達を時には背中で引っ張る頼もしい先輩達になっていってほしいと思います💪
夏に向かって大会も増えていきます、暑さに負けずしっかり稽古頑張ろう✊
G.W中の5/4(日)に奄美大島瀬戸内町の清水体育館で第26回奄美空手道選手権大会が開催されました。
森道場からは一般上級に1名、小学5年生が2名、小学3年生が1名の計4名の選手が出場させていただきました。
その中で小学5年生男女型の部で上地愛華が準優勝🥈小学5.6年生男子組手の部で藤﨑利斗が準優勝🥈トロフィーを持って帰る事が出来ました
4名とも次に繋がる良い経験が出来ました
大分、ドリーム、全九州と大会が続いていきます、夏に向けてしっかり稽古して頑張っていきましょう!!
緑代表をはじめ奄美支部の皆様お世話になりました。ありがとうございました。
よく一緒に稽古している3人、初めて船で来て試合前も緊張した様子でしたが頑張りました。お疲れ様!
いとこの子供(年中)がデビュー戦で優勝しました、地元での大会は知った顔の方々に会えるのも楽しみの一つです。
大会前々日には同級生達とも会えました
こんなに集まったのは久しぶりで楽しい夜でしたー
今日から新年度ですね
鹿児島は雨のスタートとなりました
数日前までは暑いくらいの日もありましたが、また寒さが戻ってきています
今日からまた気持ちを新たに指導や選手育成を頑張りたいと思います!
4月は何か始める良いタイミングだと思うので是非空手を選んでいただけたら嬉しいですね😊
先日、開催された第33回佐賀筑後空手道選手権大会に森道場から3名が出場させていただきました。
シニアCに出場した本村さんは残念ながら緒戦敗退となりましたが、
中学女子1年生の部で梅本さくらが優勝🥇
小学女子2年生の部で梅本叶夢が3位🥉と姉妹で入賞する事ができました!
3名共に夏のドリームに向けて又、稽古頑張っていきましょう✊
楠師範をはじめ佐賀筑後支部の皆様ありがとうございました。