さきほど

 

本当に 久々に 何年かぶりに

 

鬼まんじゅうを手作りしました。

 

私が食べたくなって作る唯一のお菓子。

 

 

ええっ?\(゜□゜)/

 

これ鬼まん?( ̄□ ̄;)!!

 

と思った方も多いでしょう。イヒヒ。

 

私流は、鍋一面流し込みピザ型で

 

出来上がりは格子状に切って食べます。

 

見た目は悪いが味はモチモチで間違いなしキラキラver2

 

というズボラ鬼まんじゅうでした。( ̄ー☆

 

※しかし今回水分多くいれすぎた・・・。反省。

 

 

 

 

 

 

で、話は変わりますが

 

最近読んでおもしろかった本。

 

 

2007年のすばる新人賞を取った作品。

 

時代小説だけど、現代風に描かれていて読みやすい。

 

 

 

 

 

 

ひょんなきっかけで集まった4人の男女。

 

三味線、笛、太鼓で奏でるビートのきいた即興音楽を

 

踊り子のちほが感じるままに扇子片手に舞う。

 

今でいうロックバンドの原点のようなお話の

 

秀吉絶頂期の安土桃山時代バージョン。

 

 

 

 

 

このメンバーのひとりに

 

あの信長の従者だった黒人の弥助が混じってます( ̄ー☆

 

彼の演奏パートは・・・読んでのお楽しみです♪

 

 

 

 

 

もうね・・・

 

演奏を奏でるシーンの描写とかノリノリで

 

本当にメロディが聞こえてきそうな感じです。

 

実際、昨年の年末に舞台化されたみたいです。

 

 

 

 

 

特に感慨深かったのは、あの秀次事件の

 

彼の妻妾子どもの三条河原での処刑のシーン。

 

処刑を見ていた4人の主人公たちが

 

豊家に対する不満や怒りを演奏にのせて表現しだすと

 

民衆の暴動が起こって刑場が修羅場に・・・\(゜□゜)/

 

この結末も読んでのお楽しみです♪

 

 

 

 

 

史実として悲惨な秀次事件ですが

 

こんな風に描いてくれて

 

「ざまーみろ、秀吉めっ」と

 

秀吉嫌いの私としては本当に

 

ある意味胸がスカッとしました♪

 

 

 

 

 

因みにこの本の石田治部様は

 

自己中のくそイヤなヤツで描かれてて

 

そして秀次様は、シュッとした好青年で

 

聡明な人物として描かれています( ̄ー☆

 

 

 

 

 

天野氏のデビュー作ですが

 

やはり賞を取るだけの作品だと思います。

 

最後まで楽しく読めました♪

 

 

 

 

 

そしてですね、

 

天野純希氏の別の作品になりますが

 

まだ若かりし頃の信長を描いた作品。

 

 

息子を愛さない母。

 

息子をかまってやれない父。

 

兄を敵視する弟。

 

うつけだと思って見下す家臣たち。

 

周り中が敵で、こんな環境の中で育っていった信長。

 

今まで読んできた信長作品の中でダントツで

 

おもしろいです。お薦めです♪

 

 

 

 

 

アマゾンのレビューを見ると

 

天野純希さんの他の作品もおもしろそうなので

 

読書好き、時代小説好きとしては

 

今後の楽しみが増えてうれしいですっ(≧∇≦)完