果物の王様と言えば
ドリアン!
そして、
果物の女王と言えば
マンゴスチン!
この皮が赤いのは
ポリフェノールの一種キサントンを含んでいる為です。

包丁で横にぐるりと切り込みを入れて
中の実を取り出してもよし、
ヘタの辺りを手で押さえながら剥いていくのもよし!←こちらはローカルスタイルなのだそう!ニヤニヤ

やや剥きにくいのが難点ですが…
中の部分が柔らかいので潰さないようにそっと
剥いていきます!ニコニコ
手で剥くとどうしても皮の色味がついてしまいますが、味には全く問題はありません!ウインク


皮からは想像できないくらいソフトな実が
でてきます!


〜甘くて優しい香りに、
水分をたっぷりと含んだ実は
少しだけ酸味があり、
口に含むとジュワッと実がほろけていきます!〜



マンゴスチンの栄養価ですが、
他の果物に比べ糖質はやや多いものの
そのほとんどが水分からできています!


食品成分表(2020年版)を見てみると
ビタミンやミネラル、食物繊維を含み
栄養価が高いと思われるかもしれませんが、
一度に食べる量は限られているので、
栄養価を期待して頂くというよりは、
季節のフルーツを楽しむ♫
といったイメージで召し上がってみると良いかと思います!ウインク
(昔は小さな実から摂れる貴重なエネルギー源としてマンゴスチンは貴重な果物の一つだったようです!)


果物屋さんが毎回おすすめしてくれる
マンゴスチン!
ぜひ一度、お試し下さい!ウインク

今回は、
"旬真っ只中のフルーツ♫"
というお話でした!ニコニコ