チョンバルマーケットには、

魚を2枚もしくは3枚に下ろしてくれる

ストールがあります!ウインク



それがこちらです!ニコニコ下矢印

チョンバルマーケットの正面入り口から入り、真っ直ぐ進んで一番奥のお魚エリア、左から2列目のストールです!青い看板が目印!ウインク
おじちゃんに許可を頂きパシャリ!爆笑

 

まさかウェットマーケットで魚を捌いてくれるなんて、シンガポールに来て1年くらい経ってから知りました•••チーン

それまで魚は"自分たちで捌くもの"と思っていたので、手早く魚を捌いてくれる様子に感動なおかつ調理の手間が省けて助かりました!おねがい

若干の細かい骨はまだ残っていますが、それは元気溢れるおじちゃんのご愛嬌ということで•••デレデレ




切り身で持ち帰ることができるので

とても調理しやすいです!照れ



今回購入したサバ1匹下矢印

こちらのサバは冷凍サバを解凍したものなので少し水っぽく、しっかりとした味付けをした方が美味しく頂けます!ウインク


また、一度解凍してあるサバは足が早くドリップしてしまうので、その日に下味もしくは調理してしまいます!真顔




今回は子ども達の大好きな

サバのみりん焼きにしました!ニコニコ

下味さえつけておけば翌日焼くだけ!そしてお弁当おかずにもなるのでとても便利です!ウインク

 




それでは早速レシピからウインク下矢印

 

M'sレシピ ~サバのみりん焼き~

*3人分

サバ(2枚下ろし) 1匹 250g

みりん                    大さじ2

しょうゆ               大さじ1

酒                          大さじ1

砂糖                   大さじ1/2

白ごま                  大さじ1


~作り方~

1.サバを食べやすい大きさにカットし、キッチンペーパーで水気を拭き取る。

2.調味料を合わせておく。

3.ジッパー付の保存袋にサバを入れて、2の調味液に浸ける。

下矢印
4.半日以上~1日程度浸けたら、袋から取り出しキッチンペーパーで水分を拭き取る。

5.白ごまをまんべんなくまぶす。(この方が無駄がなく白ごまが香ばしく焼けて美味しいです!ウインク)

6.オーブン170℃我が家のオーブンは160℃)で皮を上にして焼いていけば完成!

   ○皮面              4分 

         ○裏返して更に 3分 

※焦げ付きそうな場合はアルミホイルを被せるもしくは少し温度を下げて調整してください!ウインク

*白ごまはたっぷりかけた方が美味しいです!照れ

~しっかりと味が入り身もやわらか!
冷めても美味しいので、
お弁当おかずにもぴったりです!~



我が家はいつもサバを2匹購入し2倍の調味料で作っています!照れ



骨の少ない片側は"お弁当おかず"に、残りは食卓へ、でもすぐになくなってしまいます•••笑い泣き

 


また、

みりん焼きではなく塩焼き(酒を振ったあとにサバの重量の1%の塩を振りかけて焼く)でも美味しいです!ウインク

"冷凍塩サバ"よりも身がやわらかくほぐれやすいことから子供たちに取ってはこちらの方が食べやすいようです!照れ(ドン▪キホーテや明治屋さんなどで購入できる"冷凍塩サバ"は身が締まり淡白なものが多いですよね!)



 


お弁当おかずにも最適な

"サバのみりん焼き"

ぜひ一度、お試しください!ウインク

 



今回は、

"お弁当にぴったりな自家製サバのみりん焼き"

というお話でした!ニコニコ