シンガポールには
様々なアフタヌーンティーがありますが、


先日期間限定プラナカン料理を楽しめるアフタヌーンティーに行ってきました!照れ
*現在プラナカン式のアフタヌーンティーは既に終了しています!笑い泣き


ブギスジャンクションを歩いていると突如現れる素敵なホテル!おねがい
INTERCONTINENTAL SINGAPORE インターコンチネンタル
80 Middle Road , 188966  Singapore
*ホームページはこちらから

こちらのホテルのエントランスを入って右手に進んでいくと、アフタヌーンティーができるラウンジが見えてきます!ニコニコ
The Lobby Lounge ロビーラウンジ
期間限定!プラナカン料理を
少しずつ贅沢に集めた
アフタヌーンティー!照れ


プラナカンとは?
プラナカンとは欧米列強による統治下にあった東南アジアの各地域に、15世紀後半から数世紀にわたって移住してきたマレーシアに根付いた主に中華系移民の末裔を指す。
(ウィキペディアより) 

つまり、
マレー料理中国料理が融合して生まれた食文化がプラナカン料理ということですね!ウインク


マレーシアに住んでいた頃からプラナカン料理には興味がありいろんなお店で食べてきましたが、
▪スパイス
▪ピーナツ
▪パンダンリーフ
▪ココナッツ
▪グラマラカ(パームシュガー)
▪もち米
▪白餡
▪バタフライピー(紫色のお花)
こちらの食材を使ったお料理が多いように感じます!ニコニコ

そしてまさに、これらの食材を使ったお料理が楽しめます!照れ


オーダーして暫くすると、木材のトレーに彩り豊かなプラナカン料理がのってきます!照れ
王道のスコーンはプレーンとココアの2種類!ニコニコ

その他は、どれもプラナカン料理によく使われている食材を取り入れてあります!照れ
上矢印豚肉を使った肉巻きは、八角などのスパイスが効いており、上にかかっているマンゴーソースも甘さの中に少しピリッとしたスパイスを感じました!ニコニコ
一番上のインパクトな赤いものは
"アンクークエ"と言うニョニャ菓子です!ニコニコ

赤いお餅の中には、"Mung been"という緑豆を使った餡が入っています!緑豆といっても皮を剥いた白い餡で、甘さ控えめです!照れまるで和菓子のようで、見た目はびっくりしますが、一番シンプルな優しいお味でした!ニコニコ

真ん中のサンドイッチは少しピリッとしており、隣のバゲットサンドも甘いピーナツクリームに中の具は塩気がありました!びっくり
その他スパイスの効いたカレーパフに、パンダンケーキ!ウインク
少しずっしりとしたヤムイモケーキにスパイス香る焼き菓子など!
どれも見た目と味のギャップに、驚き美味しさの連続であっという間のお時間でした!照れ

上矢印こちらは、ココナッツのムースにパンダンリーフと米粉のゼリーや大納言がのっています!
"アイスカチャン"をイメージした創作料理ですね!おねがい


イギリス式のアフタヌーンティーに
プラナカンを融合させた、新しいお味です!照れ
お紅茶やコーヒーにも合うよう、食べやすくなっています!(写真を撮り忘れましたが、飲み物も2種類選べてメニューも豊富でした!ウインク)


広いラウンジではないものの、吹き抜けの高い天井にゆったりとした落ち着いた雰囲気がとても素敵でした!照れ


重厚感のあるクラシカルなホテルで、
イギリスマレー中国が融合したお料理を楽しめます!ウインク


プラナカン式のアフタヌーンティーを楽しめるプロモーションはもう既に終わってしまいましたが、シーズン毎にアフタヌーンティーの内容は変わるようで、また来年もプラナカン式のアフタヌーンティーを提供する予定だとのことでした!ニコニコ
(2020.12.5調べ)



また来年、プラナカン式のアフタヌーンティーが始まったら、ぜひ一度足を運んでみてはいかがでしょうか?照れ



ロビーラウンジの入り口付近にある
プラナカンの陶器やタイルがとても素敵でした!照れ



今回は、
"プラナカン料理が楽しめるアフタヌーンティー@The Lobby Lounge"
というお話でした!ニコニコ