「買ったのに着てない服がある」

「クローゼットがパンパンで

いつも無理やり詰め込んでる💦」

「片付けなくちゃと思いつつ

放置しっぱなし…」

 

 

 

あなたは

心当たりありませんか?

 

 

どんなお洋服を買うか、よりも

まず考えて欲しいこと。

 

 

それは

 

 

買った理由を明確にすること

 

です。

 

 

その着なくなったアイテムを見ながら

自分に問いかけてみてください。

 

 

なぜ

このアイテムを

「欲しい」と思ったの?

 

それがなぜ、今は

着なくなってしまったの?

 

 

 

 

何か答えは返ってきましたか?

少しでも思い出したらヨシとしましょう^^

 

 

 

では結論を言います。

 

 

 

買った服を着なくなる理由は

大きく分けて2つ。

 

 

安かったから買った

ちょっと冒険しようとして買った

 

 

 

これね、私自身もそうでした。

 

 

 

SALE

限定価格

 

 

このワードを目にすると

手に取らないほうが損なんじゃないか

とまで思えてきて、軽い気持ちで

カゴに放り込んでしまうんですよね。。

 

 

 

なので今日は

私自身が普段のお買い物で

ひとつの基準にしている

言葉をシェアしますね^^

 

 

買う理由が値段なら買うな

迷う理由が値段なら買え

 

 

 

私はこの言葉を知ったとき、

よく中華料理のCMなんかで鳴る

黒くて丸くて重いドラが

グワングワン…と響いているような

静かな衝撃でした。

 

あなたはどう思われましたか?

 

 

と、いうことで

 

 

これからあなたが何かしら

「欲しい!」と感じたときに

こちらの言葉を思い出して

みてくださいね♡

 

 

本日もお読み頂き、ありがとうございました^^

=======================

Instagramストーリーズでは

日常のあれこれを毎日発信中♪

 

今なら!

おしゃれトラウマ克服プログラム

LINE特別メソッドを無料プレゼント中!

                                                                                           友だち追加