Northeast MP2A1のパッキン交換によってかくもグルーピングが纏まるのかと驚愕した先日。
これはぜひともちゃんとした距離のちゃんとしたレンジで、ちゃんとしたターゲットで再計測したいと思い立ったのであったっ。

愛車を駆って高速を1時間トバし、辿り着いたのは、ここ。

岐阜県は各務原市の、フェローズ各務原店さまだっ。


ここのレンジはすごいぞっ。

全6レーンの全てに「ステルスターゲット」というコンピュータ制御の得点自動計算ターゲットを完備。

そのうち4レーンは20mで2レーンが10m。

20mレーンにはホンモノのレンジのような前後動するペーパーターゲットが設置可能なのである。

(動画は過去訪問時のものです

ただ今回はガスブロSMGのグルーピング計測が目的なので10mレンジをチョイス。

こっちの方がお値段も安いし必要充分な距離なのです。

持ち込んだのはNortheast MP2A1にKTC KT-101(以下KG9)、それにKWCのmini Uziの三梃。

これにマガジン合計7本と134aとCo2のボンベ。

さらにタマとローダーと簡単な工具も持参したので荷物の総重量は10kgオーバー。。。

運動不足が身に染みるぜ。


時間はわずか1時間!

まずは肩慣らしでランダムにセミフル織り交ぜてKG9を撃ってみる。

そのグルーピングたるや、、、

こんな感じ。

オープンボルトのSMGをストックなしで撃ってる割にはいいんでない?

俄然、MP2A1のグルーピングが気になるぜ、、、

同様にMP2A1で1マグ。

こっちはストック付いていることもあって安定してて撃ちやすい割にグルーピングはKG9と似たような感じ。

ピープサイトもすんごいタイトなので、ダットサイトなしでも充分な性能です。

(速く撃とうとすると難しそうだけど。


さて、本気で計測して行きますか。

条件は、10m先のステルスターゲットに向けてセミで10発。

KG9は東京マルイのマイクロプロサイトを使用して左手でマガジンハウジングを保持。

MP2A1は純正ピープサイトを使用してストックを使用します。

まずは、MP2A1。

グルーピングは173mmと出た。

2.5mで50mm程度だったので、単純計算4倍よりは纏まっていると言えますね。


続いてKG9はこんな感じ。

1発大きく外してしまったのは未熟なシューター即ちわたくしのフリンチな気がする。。。

これを対象外とするならばグルーピングは150〜160くらいかな?

ストックなしなのにかなり拮抗した結果になってしまった!!!!!

これはダットサイトの有利さなのかKG9の性能がいいのか、いずれにせよワイには充分すぎる高性能といえますね。


比較用に持ってきたmini Uziはどうかな?

まさかのトップ!

これはストックの使いやすさ、ピープサイトのタイトさ、さらにはCo2故の安定が要素なのかも?

これは正直予想外だったぜ。。。


まとめとしては、ワイのガスブロSMGはどれも素晴らしい性能があるということが確認出来ました✨

ただワイの射撃の腕前は思っていたよりも未熟なりっ!

その辺の現実を目の前に示してくれる、こういうターゲットでの射撃はほんとーに大事ですね。

考えて練習するということの重要性はあらゆる分野で共通のようです。


さて。