お座敷シューティングの友。
お気軽プリンキングの相棒たる『チープガン』に一挺、新しいお友達を追加だぜっ。
その名もクラウンCM870だっ。


その風貌たるや、マルゼン CA870を彷彿させ、トイガン界の話題を掻っ攫い、一大ブームの旋風が巻き起こったとか、巻き起こらなかったとか。

なんせ安いんだもの!!
実売で2600円くらいだったかな?
この価格で「ショットガンの操作感」が堪能出来てしまう。
パワーは10禁なんだけど、それ故にコッキングが軽くなってて、SPAS12よりも操作の「感触」はリアルと言えるんじゃね!?
トイガンの楽しみ方として、「的当て」と「メカ」はよく語られるが、わたくしとしては「操作感」もとても大きな楽しみ方のひとつだとおもうのですよ。
例え見た目がそれ程リアルじゃなくても、ボルトアクションやポンプアクションの操作ができるとそれだけで充分楽しいじゃんか!
それが実銃のような感触なら尚更である。
(ナーフはそこんとこの楽しみ方がもうひと息と感じてしまう。)



そして「ザ・ソウドオフ」ともいうべきその風貌。
ほらこの手のショットガンではよくピストルグリップがついてくるんだけど、それがフォールディングストック用の形だったりとか、マルイのブリーチャーだとパックマイヤー風の「高級感」があるやつとかじゃん。

だがこいつは「バレルとストックをノコで切りました」的な貧乏臭い風貌。それがいい。。。


まあ見た目で気に入らないトコロがあるとすれば、このマガジンか。。。

せっかくのストレートな外観をいささかスポイルしてしまっていると言わざるを得ない!
スペアマガジン単体での販売も恐らく想定されておらず、それならKTWのイサカみたいなロング割り箸にしてシルエットを自然な形にして欲しかったところ。まあその辺は完全に好みなんだけどね。。。


しかしこのマガジン、意外なことにロックがボタン式!

トリガーガード前のボタンを押すと、マガジンキャッチの左右方向への動きに変換されるという凝った構造なのである。
AKやM14みたいな構造ならもうちっと単純化できてコストに反映できたのでは?と思ってしまふ。

しかしこのマガジン、マルイのM16系マガジンにクリソツではないか!
もしかして互換出来る様に出来てる!?
そのためにわざわざこんな構造にしたのか!?

比較してみよう!

写真左がCM870、右がマルイM16系。
ええ、幅も前後長も微妙に違って差さらない。。。
本体を加工すればなんとかいけそうな雰囲気もあるが、そこは今後の研究が必要そうである。。。


KTWのイサカや、マルゼンのCA870でなくコレを選んだのは値段以外にも訳がある!
標準装備のトップレールだっ。

もちろんプラ製なんだけど、しっかりと20mm幅でアクセサリーマウントが可能。
ストックがない貧乏臭さが堪らんとは前述したが、ここのレールが欲しかったのもストックが理由。

ライフルストックを切り落としたグリップのショットガンの醍醐味はなんたって腰ダメ撃ちだっ。
しかし腰ダメ撃ちでは射撃の精度は望むべくもない、しかし!
ここにレーザーサイトをのっけたら、、、!
それにダットサイトまでくっつけたらば、腰ダメでもダットでも狙えるサイコーのお座敷ガンになるではないか!

昨年購入のレーザー付ダットサイトを装着!!

これは大変素晴らしいシロモノですよ、ダンナ。
パワーも控え目なので射程3m弱の書斎ターゲットを、腰ダメでなんとなく狙ってなんとなく撃って遊べるぜっ。
シューティングカフェに行かずとも、否、書斎すら出ることなくお手軽に遊べるナイスウェポン。
それがこの、クラウンCM870だぜっ。