飛行甲板の白線は、デカールにするか迷ったが、
あんな細長いデカールをきれいに貼れる自信もなく
塗装で再現。幅もピッチもテキトーである。

イメージ 7

イメージ 8



スクリューを塗装。
タミヤのペイントマーカーの中身をエアブラシに移して吹く。
滑らかで美しい発色が得られた。

イメージ 1


同じくペイントマーカーの筆塗りで菊紋を塗装。

イメージ 2


これで塗装は完了。
「セーブ」の意味でクリアでコーティングする。
ツヤクリアにしても良かったが、フラットクリアと1:1で混ぜて塗装した。

イメージ 3


続いてスミ入れ兼ウォッシング。
いつもはブラックとブラウンを半々くらいで混ぜて使うが
今回はタミヤのスミ入れ塗料「ブラック」を使用してみた。

イメージ 4

苦労して塗装した迷彩の飛行甲板に、モールドが浮き上がってくる。
1番好きな瞬間だ。
(あ、マスキング剥がす瞬間も好きだけど)

そしてウォッシングを軽く拭き取って調整。
色調の落ち着き、塗装の一体感、重量感が強調される。完成を実感してくる。

イメージ 5




さて。
瑞鶴は「空母」な訳で、当然艦載機とゆーもんがある。
飛行甲板に艦載機をずらっと並べた時に初めて完成を噛み締められようというもの。

試しにちび丸赤城で製作した大戦初期の機体を並べてみよう。

イメージ 6


嗚呼、壮観!勇壮!
この光景でモチベーションを高めて頑張って艦載機を作るぜっ。