16球団じゃなくて『36チーム』?
王貞治ソフトバンク会長の発言から
『16球団構想』の話題が出ていますけど
果たして可能性はあるのでしょうか?😅

それならばオリックス宮内オーナー
湊球団社長が提案したマイナーリーグを
24チーム作る方がイイかも?⚾

宮内オーナーはトップチームを
いきなり『16』に増やせば
当然レベルが下がる⤵️

それよりも日本にマイナーリーグを
作ること⚾

1軍の補助機関でなく地方に
マイナーリーグを展開しながら
野球界を発展させていくべき⚾


もちろん12球団の傘下チームを
『2チーム』持つこと⚾⚾

こちらの方が人数がたくさん必要で
ムリだと思うでしょうけど方法はあります

今現在のプロ野球支配下登録『70人枠』

一軍(メジャー契約40人)
二軍(マイナー契約30人)+10人
育成選手プラス独立リーグ参加

12チーム×3で『36チーム』?⚾


問題は独立リーグの参加?😅
新型コロナの影響で独立リーグも
開幕できていません😢⚾

『無観客開催』?最悪『中止』になれば
経営難で解散する球団もあるでしょう?

救済案として独立リーグを
NPBの傘下に入ってもらえたら
可能性は大きく広がります⚾


米国MLBみたいに
現在の一軍(メジャーリーグ)
現在の二軍(AAA)3A
育成・独立リーグ(AA)2Aに分けて
マイナーリーグは今現在
球団のナイ『都市』でホームを持つ🏟️
(独立リーグは今現在そうなので可能)

それならばほとんどの都道府県に
野球のチームがあることになります⚾


さらにマイナーチームが独立採算で
球団経営をある程度できれば
親会社はチーム数が増えても
負担は軽くなるでしょう(多分)?
(今の二軍はほとんど収益がナイから?)

もちろんマイナー契約選手の年俸を
かなり下げれば⤵️⤵️
マイナー球団だけでも収益が
上がれば何とかなるかも?



素人の発想なのでまだまだ
不十分な所もあると思いますけど
どうでしょうか?😅⚾