福井県を離脱し石川県は

小松市に入って(^o^)お風呂

をして少し散歩


抹茶は安宅の関にきました


この日は14日 日曜日なので

戦闘機は飛びません

 

やってきたのは時々(^o^)

散歩したり海を眺めたり

寝たりする場所(^o^)

🎵 あたか の せき

(¬_¬) 書きよった


頭に虫湧いてるんと違うか

それ伯方の塩のフレーズや

ないかぁ ┐(-。-;)┌

 

🎵 はかた の しお

 

散策する時間もありますし

少し散歩しましょうかぁ~

安宅は18世紀半ばから1900

年代にかけて瀬戸内海と

日本海を通って大阪から

北海道まで行き来した

北前船交易の寄港地として

発展しました


(^o^)これは小松市も考え

たなぁ(^o^)カブッキーの

単管バリケードと言う

アイテムでアニマルが描か

れたアニマルガードが多く

ありますよね


最近は色々なのが出てます

小松市のキャラクターです

そして小松の川河口にある

歌舞伎十八番勧進帳の舞台

 

二堂山の松林に鎮座する

安宅住吉神社

1200年以上の歴史を誇る

神社になります

境内には歌舞伎十八番にも

選ばれている演目の勧進帳

の舞台となった安宅の関跡

があります

弁慶と義経が関所を突破

した物語にちなんで全国

唯一の難関突破の守護神と

しても信仰されています

源 義経が

奥州平泉へと落ちのびる

途中の1187年の事です

(T_T)能登半島地震の爪痕が

まだ(T_T)修復されずに

残っています


他の灯籠も(T_T)ほとんど

総倒れでした

安宅の関の海側の近くには


日本海に向かって立つ

弁慶 富樫 義経の像

加賀の国 安宅の関に差し

かかった一行は頼朝から

追捕の命を受けて待ち受け

る関守富樫に見とがめられ

関所は緊迫の事態に

 

力で通ろうとする四天王を

制しつつ知力の限りを尽く

します

その場を切り抜けようと

する弁慶

 

金剛杖で打ってまで主人を

かばう弁慶の忠誠心に感銘

を受けた富樫は知りつつ

一行の通行を許します

弁慶 義経そして富樫の3者

がおりなす智 仁 勇の感動の

物語です

この銅像の横にある石碑

にはこう書かれています

 

智は弁慶の知恵

仁は冨樫の情け

勇は義経の勇気

我国古来の国民性の美しさ

を端的に表している言葉で

ありますと記されています


さて夜まで潮風を受けて

ノンビリしましょうかぁ


つづく