御夫婦さんとこを離れ抹茶

も寝不足なので少し仮眠

饂飩が効いているのか余り

お腹も空いてなくて夜御飯

はパスになりました(^o^)

 

翌日の4日の月曜日は御夫婦

さんも用事があるとの事で

月曜日はオールフリー 

 

八幡の町に下りてくると

オフシーズンの夜は静まり

返った(^o^)踊り会場になる

メインストリートの

新町通り

郡上八幡のランドマークの

郡上おどりの開幕や会場に

なる旧庁舎記念館もライト

アップしています

さて又々(^o^)峠道を上がっ

てリトライしてみましょう

かぁ~~

 

まだ23時なのに

(@ ̄□ ̄@;)!! 0度

明け方は何度になるんやろ

((( ;゚Д゚)))

眼下に見えませんが(^o^)

日本最古の木造再建の城

戦国時代末期に起源をもつ

郡上八幡城です

 

【かなりガスっています

良い感じになりそうにない

ですね】

幕末から明治維新の動乱を

受け全国多くの城と同じ様

に取り壊しとなりました

 

【頭を雲の上に出~~し

お城は(T_T)下なんですよ

ね~】

長らくは石垣だけが取り

残された状態でしたが昭和

8年に未来に伝わる郡上

八幡のシンボルとなるよう

願いを込めて木造の模擬

天守が再建されました

 

【白山連邦も(^o^)すっかり

雪景色に】

80年以上経た現在も日本

最古の木造再建城として

郡上の歴史を今に伝えて

います

 

【他の所へ見に行くと結構

低めに出てるんですがね】

郡上八幡の創建始まりは

戦国時代末期の1559年

郡上領主である東常慶と

遠藤盛数との間で赤谷山城

の戦いという郡上支配を

めぐる戦いが起こりました

 

【水墨画みたいになったの

でパチリです(^o^)岩なら

中国の桂林なんですがねぇ】

その際に盛数が構えた陣の

場所が郡上八幡城の創始で

 

盛数の子慶隆が郡上を統一

し城や城下町を建設しまし

その傍ら信長や秀吉に従い

各地を転戦し幕府の命令で

賀茂郡小原へ領地を移す事

となってしまいました

 

【少し見えました(^o^)

真ん中より少し右手】

1588年慶隆に代わって領主

となったのが斎藤道三や

織田信長に仕え活躍した

稲葉一鉄の子の稲葉貞道で

 

【ん~~~~納得出来ない

ですねぇ~やはり自然の

現象は自然の気分次第なん

ですよね~~】

貞道は高い石垣の整備や

天守台等を設置を行い本格

的な山賊として改修を行っ

て旧態を一変させました

 

江戸時代の郡上藩の八幡城

を巡って遠藤慶隆と金森

可重連合軍の東軍と稲葉

貞通軍の西軍との間で合戦

が起こりました

 

【ん~~~~~~ダメ

今回もダメかぁ~(T_T)】

この合戦が関ヶ原の戦いの

前哨戦の一つ八幡城の戦い

です

 

もとは八幡城主だった慶隆

は実は西軍に誘われていた

のですが改易された秀吉へ

の恨みから東軍に加担する

事を決意したと言われてい

ます

 

【郡上独特の地形もあるん

ですよね~

手前から吉田川そして八幡

城その奧に長良川そして

山を挟んで手取川になり

同じ風の吹き方では無いの

で風がぶつかり上昇気味に

なるのではと】

最終的に関ヶ原の戦いで

家康に味方した東軍が勝利

し慶隆は八幡城奪還に成功

したのです

 

宝暦年間に起こった農民に

よる郡上一揆により金森氏

は改易となってしまいます

この郡上一揆は足掛け5年

にもわたる大規模なもので

最終的には農民側の勝利に

終わるという他に類をみな

いものでした

 

その歴史は2000年に映画化

もされ監督は岐阜県出身の

神山氏がメガホンをとった

事で話題になりました

金森氏の改易後に入部した

青山氏が7代に渡って100年

以上の治世を続け明治に

行われた廃藩置県まで続き

ました

 

【(^o^)こうなれば終演に

なります

ガスって無かったら夜中の

方が上手くいく事があるの

ですがね

仕方がない(^o^)自然相手

ですから(^o^)また次回】

 

つづく