中之島の水辺に広がる光の

アートが始まっています

 

水都大阪のシンボル中之島

に広がる水辺の風景を活か

した光のプログラムです

(^o^)相変わらず大阪万博

激オシですね

いくら税金を使ってるねん

回収出来るんかいな?

企業負担って┐(-。-;)┌

それ(-_-#)色々(¬_¬)優遇

しますから名前貸してと

違うん(-_-#)裏で(-_-#)

どんな絵を描いてるか(-_-#)

大阪 光の饗宴2023

OSAKA光のルネサンス

大阪の夜を美しく幻想的

に輝かせていました

 

大阪市役所正面ではイルミ

ネーションファサードが

 

玄関口になる大阪市役所の

イルミネーション

ひろがる絆をコンセプトに

大阪市役所ファサードには

人と人とのつながりを表す

光の八角形の中心に大阪

光の饗宴のロゴが浮かび

上がっています

中之島イルミネーション

ストリート

全長約150mのケヤキ並木

のイルミネーション(^o^)

ストリートになっています

開催期間中にだけ現れる

光のトンネルは2003年に

OSAKA光のルネサンスが

スタートして以来音楽と光

の演出で多くの方々を迎え

たメイン会場への入口です

幻想的な光のトンネル

高知光のフェスタ2023

ミニ鳴子トンネル

高知のよさこい祭りの鳴子

【なるこ】を使った幻想的

な鳴子のトンネル(^o^)

でした

UMEDA MEETS HEART

2023

 

BIGスノーマンin中之島

 

中之島にBIGスノーマンが

登場しました

 

梅田から中之島に遊びに

やって来たと言う設定の

可愛い雪だるまさんでした

(^o^)

そして


400年来のTruly Tainan

あなたにあいたい

台南城門をイメージした

キャラクターサイモン君を

中心に古都400年記念特別

仕様のランタンが両サイド

を彩っていました

大阪芸術大学 学生作品

生命の森~

今森の仲間が語り始める~

生命の森に暮らす木や動物

そして植物の仲間たちが

日常を取り戻し命を謳歌

しながら何気ない会話を

する様子だそうです

400年ほど前の大阪は天下

の台所と呼ばれ様々な品物

が集まる日本の経済の中心

地でした

 

大阪で商業が盛んになった

理由の一つは町中に発達し

ていた川や水路です

全国から集まってきた様々

な商品がこの水路を使って

各地に運ばれていきました

 

大阪は(^o^)まさに水の都

でもあったのです

水の都というと運河や河川

が多い街をイメージするか

と日本で言えば小樽そして

外国であればイタリアの

ベネチアなどが浮かびます

 

大阪もそのような特徴を

持つ街の一つで市の両端を

淀川と大和川と言う大規模

河川に挟まれ市内には

木津川や安治川に堂島川

そして土佐堀川や道頓堀川

と多くの河川が流れていま

かつてはこれら以外にも

数多くの堀川や運河が市内

を通っていたのです

 

堀川については1594年には

豊臣秀吉の時代に大坂城の

外濠として東横堀川を

掘ったのが最初とされます

商業が発展した理由は市内

を流れるたくさんの川や

運河にあります

 

物資を運ぶのは船の役目で

大阪は都が置かれていた

京都と川で繋がっている為

二つの都市の間では人や物

の行き来が盛んに行われて

いました

さらに海に面している大阪

では海上を使った物流も

盛んで市中心部の中之島や

北浜そして船場には重厚な

近代モダン建築が複数建て

られます

 

当時の絵葉書や観光艇には

水の都や水都という文字が

用いられていたそうで

中之島周辺の水辺の景観は

近代化する大阪の象徴とし

て謳われてきたようですね

この時代に水の都 大阪と

いうフレーズが定着したと

言われています

 

水の都としてのルーツを

見つめ直し(^o^)かつての

八百八橋のように水辺と人

と街の関係を繋ぎますと

書かれていました

さてメインディッシュへと

行きましょうかぁ~

 

本当に寒いです

 

つづく