お邪魔させて頂いてるのは

白毫寺【びゃくごうじ】

さんで御座います

今回の来た1番の(^o^)

お目当てになります

 

こちらは兵庫丹波の中でも

有名な藤スポットなんです

紫色で長い花穂の九尺藤の

名所として知られています

長さ約120m幅約8mのL字

型と長さ約70m,幅約2mの

2つの棚が設置されています

1mほどの花房が無数に垂れ

る光景は圧巻で本当に紫色

のシャワーなどと称されて

観る人々を魅了しています

例年(^o^)花の見頃に合わせ

開催される藤まつりは3年

連続で中止となりましたが

2023年は縮小しながらも

開催に至りました

花穂の長い藤が見られる事

で有名で沢山の見物客が

一目見ようと訪れます

園芸品種名で九尺藤と呼ば

れる花穂の長い藤ですが

正式名称は野田長藤だそう

ですね

一尺が約30cmなので九尺

は約270cmになりますが

ですが最も長いものは180

cmとの事なので(  -_・)?

九尺というのは盛りすぎ?

 

咲くと今最も長いもので

180cmを記録しています

白毫寺では春の桜に始まり

シャクナゲやセッコクに藤

蓮と四季折々の花と楽しめ

るそうです

桜が咲き散っていく姿に

人々が目を奪われている頃

少しづつ少しづつ己の花を

咲かせる準備をしている藤

4月下旬から5月上旬に長い

穂のような花序を垂れ下げ

咲く紫の花の房は桜が散る

頃に咲き始めるのが藤の花

なんだそうですね

足し算より花が一番ウトイ

抹茶(^o^)勉強になります

まるで頭上から降り注ぐ

ように咲く姿は本当に

とても美しく幻想的な光景

は古来より日本人に愛され

てきたそうですね

花が満開となる時期には

長く房を垂れ重なりあって

開いた藤は紫色の煙る雨の

ようにも見え見る人々を

引き込む幻想的な美しさを

持っています

全国各地に藤や藤棚の名所

は沢山あり有名な植物園や

庭園以外でも身近な場所で

見られます

 

風で揺れる姿は優美そのものそして甘い香りが漂います

ゴールデンウィークと

重なる地域も多い観賞価値

の高いつる性の花木で多く

の園芸品種があり現在では

世界各地で植えられている

そうですね

先程書きました野田藤

【ノダフジ】の名は摂津国

野田の藤之宮

以前にも載せました現在の

大阪市福島区付近に藤の

名所があった事によると

云われています

同属のヤマフジと良く混同

されますが藤【ノダフジ】

のツルは上から見て時計

回りの右巻きで山藤は抹茶

の頭と同じで左巻きなので

区別がつきます

藤棚の下を歩けば咲き誇り

香り漂う藤の花はまるで

シャンデリアのようでした

伸びた無数の花房が

シャワーのように垂れ

下がるまさしく絶景の藤


つづく