まだ世間が寝ている時に

それは起こりました

当時 生まれた赤ちゃんは今や26歳

生き延びる事が出来た40歳の方は
66歳
50代の方は76歳 60代の方は86歳

6434人が犠牲となった未曾有の災害

阪神淡路大震災から26年を迎えます

 
活気に満ちて街が動きだし
何があったの?と何も無かったかの
ように街は甦りました
そして記憶は時と共に風化していく
1人また一人と歴史を背負って
年輪を重ねた方々が大震災で先に
別天地へ旅立った家族や友人や隣人
に会いに旅立たれる

 

6434人の尊い人命を奪い数多くの

人々から大切な住み家や財産そして

思い出を奪い去った

1.17 阪神淡路大震災

傾いた阪神高速道路

おしつぶされたトラック

原形を留めていないバス

断水しているため消火活動ができず

燃え広がり続ける火事

過去の地震と比べものにならない

レベルでした

タンスが倒れテレビがぶっ飛び

食器棚が倒れ食器が割れて散乱し

玄関に逃げようにも行けない状態

 

ようやく通路を確保して玄関を

開けた光景は違う土地にワープして

違う土地を見ているかの今まで

見ていた違う光景が目の前に

けたたましくサイレンが鳴り響き

空には報道のヘリが密集

 

避難所となっているグランドの隣が

大火事

あらゆるところで建物やビルが倒れ

駅も崩壊

線路は曲がってめくれ上がり鉄橋が

落ちている

 

折れ曲がった鉄塔

つぶれたフロア

夢やったらええのにと泣きながら

訴えるおばちゃん

 

道路を塞ぐ形で根こそぎ折れて

しまって横倒しになったビル

消防車と消防士たちが立ち向かう

これまでに見たことのない規模の

火災それをただ見守るしかない人々

断水のためホースから水が出ない

いたるところにがれきの山

 

アーケードも崩落

大きなデパートやスーパーのフロア

は軒並み押しつぶされている

道路に無数の亀裂

押しつぶされた家のがれきから

下敷きになった人を近所の人達で

救出

 

着の身着のままでうろつく住人たち

一階が崩壊した家屋

生き埋めになっているけど

声は聞こえるがまだ救い出せない

歯痒い現実との葛藤

若者数人が家族や友人がいてる

火災現場に飛び込んでいきますが

警官が必死に若者の突入を制止

しようとしてる光景

 

後3歩で生き延びれたであろう

生死を分けた玄関

そこで圧死している方

胸から上が外に胸から下は家の柱と

上から落ちた瓦が身体の上に

6434人が犠牲になった中で8割が

建物の下敷きになっていました

 

陸上自衛隊のヘリコプターが沢山

 

一晩も経たないうちに住んでいた

家を失う

崩れた家の残がいから何かを懸命に

探す人

倒壊するとわかっていても衣類や

食料を取る友人に加担

ますは家の柱ををロープで巻いて

引きながら完全に倒して

がれきを取り除き取り出しにかかる

避難所には生存者名簿が貼り出され

あちらこちらで泣き叫ぶ方

体育館の中には棺が無数に並んで

その側で泣いている人

大きな災害に人は全てを無くした事
に対して最大の挫折を味わい呆然と
立ち尽くす

全てが抹茶の心の中の歴史本に
克明に刻まれています
阪神淡路大震災だけではありません
日本では沢山の災害が起こって
います
 
地震 水害 雪害 雨害  そして
コロナの様な人災
 
沢山の人々が逃げ遅れ志し半ばで
灯りが強制的に消された人々
 
しかしながら自ら畑や川を見に行く
方も沢山映像で見受けられます
 
予報がニュースで流れる度に
災害がニュースで流れる度に
ニュースでは危険な行動は止めて
避難してくださいと
 
抹茶も辛口で何度も言ってきました
嬉しがって見たい方々は天罰を
受け死ねば良いと私には
関係ありません

案の定 逃げ遅れ命を落とされ
御家族さんは何で行ったんよ~と
 
なら何で止めなかったんよ~と
言いたい
今までの災害のニュースが本当に
生かされていない
阪神淡路だけでは無く災害や大雨
そして氾濫
あなた そとに見に行ったところで
自然の猛威に勝てるんですか??
 
ボ~~って見てるんじゃね~~よ
こぞって声を上げてるのは
予想していませんでした
まさか こんなになるとは
山が崩れるなんて
川が氾濫するなんて
予想?("⌒∇⌒")まさか?
あんたは学者か?
学者でも予想がつかないのに

地震や災害は予期せぬ時間に
予期せぬ大きさで海沿いでは津波と
言う副産物も付いてきます
他の災害でも
山沿いでは大雨で水を沢山吸った
山々が土砂崩れと言う副産物が
襲います
川沿いでは水位が上昇して氾濫
 
対岸の火事だと思わないで
映像では一番悔やまれただろうと
映像のお兄さんの様に
悲しい辛い現実を突き付けられ
悔やまれる姿は胸を打ちました

倒壊は一気に襲いかかります
しかし逃げれるチャンスがあるなら
逃げて下さい

酒代で1回で2000円使うのを我慢
して避難用のリュックを買って避難
に必要な衣類 水 ビスケット 飴他を
入れて置いてて下さい

突然に激震が襲ってくると多くの
人はほとんど何もできないという
データもあります
 
阪神淡路大震災後に行なわれた
大きな揺れの中でどんな行動を
とったか?というアンケートでは
自分の身を守るのに精一杯が約2割
布団をかぶったが約3割
そして一番多かった約4割の人は
何もできなかった と答えています

抹茶も逃げるが勝ちと
良く書いてますが倒れた家具やスグ
倒壊した建物では逃げれませんよね
しかし あっ と思ったら出る体勢を
取らないと手遅れになります
 
大地震が来たら
その最中にはただ揺れが過ぎるのを
待つしかない
その間に家具が転倒しないように
家が倒壊しないように願いながら
もしかしたら気が動転して願うこと
さえできないのかもしれないです
 
阪神淡路大震災直後にマスコミでは
多くの犠牲者を出した元凶の犯人
探しが行なわれましたよね
 
あのとき村山首相は地震が起きて
から しばらく全く大災害という
認識がなかった
 
自衛隊の出動が非常に遅れた
災害情報システムがなかった
などと繰り返し指摘されました

自衛隊の皆さんや消防士の皆さんは
自分も家族も被災者と言う方々が
沢山いてる中で被災した家族を
置いて人名救助に全力以上の力と
心のケアまでしてくれてました
そして
こうしたことがきちんとできて
いれば多くの人の命を救えたのに
と言う世論が広がりましたよね
しかし(-_-#)消防士も自衛隊員も
一人の人間です
なんでもかんでも任さないで
傍観者にならず動ける事は自分で
動きましょう

今までも書いてるじゃありませんか
今のコロナ対応にしても良くわかる
じゃないですか

災害 有事の時には自民党や他の
中央国会議員なんて何も出来ないし
してくれないんですよ
何事も後手後手 
何かが起こる事の予知は専門家に
聞いてても人任せ
予防策なんて考えないし無いから
後手後手なんですよ
南海地震が起こるとされてますよね
堤防を数m上げる工事もしてますが
2~30m超えてくる津波に┐('~`;)┌
何が強化やねん(-_-#)片腹痛いわ
上から水が越えてくるやろ
何が適切かは やってみないと
わかりませんが今までの教訓を
本当に生かして対策じゃなしに
予防策を頭を使って考えて欲しいと
な~~んも考えてないから
行政の縦割り腐ったプライドが邪魔
をして救出行動に時間がかからない
為にも
災害で命を奪われた方々の御霊を
弔う為にも
力を合わせるのは地域住民なんです

そんな26年を迎える阪神淡路大震災
のお話で御座いました
(T_T)有難う御座いましたm(__)m