金曜日のm(__)mお話になります


【(¬_¬)引っ張るなぁ~オヤジ

嫌われるで~~(-""-;)】


そうです("⌒∇⌒")ホフホフしながら

口に運び野菜の甘味を感じて食べる

山梨県では古くから ほうとう と
呼ばれる食べ物
山中湖の周辺には
ほうとうの専門店が多く("⌒∇⌒")
ほうとう銀座といった感じですよ

山中湖畔のほうとうの専門店ですが
蕎麦やうどんなどの麺類も食べる
ことが出来る
郷土料理庄ヤさんに入る事に
当店おすすめと言う事で迷わず
お得なメニューの庄ヤセットを
かぼちゃほうとうに
自家製タルタルが付いた
わかさぎフライは山中湖産です
ライスと香物
関東系以外の("⌒∇⌒")みなさんは
ほうとう をご存知でしょうか?

ほうとう にあまり親しみがない方の
場合("⌒∇⌒")真っ先に浮かぶものと
してはうどんやきしめんに似たもの
としてのイメージを思い浮かべるの
ではないでしょうか?
ほうとうは
小麦粉を練ったものをたっぷりの
野菜や味噌と共に煮込んでいく
山梨の郷土料理です

うどんやきしめんとの大きな違いは
麺を作る際に食塩を練り込まない点
で ほうとうは生地を捏ねてから
寝かせずに("⌒∇⌒")ざっくりと
切り分けていきます
うどんとは異なるモチモチとした
食感を楽しむことができるのです
麺はスープに溶けやすく汁にとろみ
がつくのもほうとうの特徴で
一般的には かぼちゃや根菜類など
野菜がふんだんに使用されます

お水にビックリ
富士山の伏流水が置いてあります
ほうとうの名前の由来には
いくつかの説がありますが広く
知られているものとしては
はくたく説と宝刀説が有名で
はくたくは奈良時代に遣唐使から
伝わってきた麺料理のことで
小麦粉を綿棒で伸ばし煮込んだと
されています
それがいつしか ほうとう へと変化
していったという説とか他にも
あるみたいですね~~("⌒∇⌒")
温泉も入ったし("⌒∇⌒")お腹も
膨らんだし
("⌒∇⌒")さて雨も降ってるし
河口湖の寝床に向かうとしますかぁ

今回は山中湖と河口湖を
行ったり来たりになるので裏道まで
熟知ですので渋滞知らずで
御座います

河口湖について(@ ̄□ ̄@;)!!
ん??
この時期に??
イルミネーション??
結構("⌒∇⌒")冬の日には
目立ちますね~("⌒∇⌒")
そうなんですよ~~

ここ("⌒∇⌒")ファミマなんですよ
ビックリでした
そんな金曜日のm(__)m
お話で御座いました

まだまだm(__)mつづく

今日月曜日は14時に富士から東名
と伊勢湾岸自動車道経由で帰って
まいりました