12月14日土曜日のお話になります


("⌒∇⌒")毎年語っていますが

抹茶の右肩と腕をボロボロにした

因縁の日がやって参りました


12月14日
冬の定番天文現象ふたご座流星群を
撮りに山の中に
しかし(-_-#)(T_T)
飛び出してきた鹿と激突
車は大破 走行不能
抹茶は三角筋と大胸筋の一部を残し
全てズタズタに断裂
頭の上を流星が飛び交う中1枚も
撮れずにJAFのレッカーで帰って
来た記念すべき対決の日でも
あります

毎年12月14日ごろに多く流れ星が
見られ今年も14日宵から15日明け方
が一番の見ごろですが残念ながら
月明かりの影響が大きく条件は良く
ありません(T_T)(T_T)

一年の内ある決まった時期に
星空の中のある点の付近を中心と
して流れ星が飛ぶ現象が流星群です
流星群は現在100個近くが知られて
いますが
しぶんぎ座流星群が1月4日頃
ペルセウス座流星群が8月13日頃
に出現する流星群とともに
ふたご座流星群は
三大流星群の一つとして数えられて
います
金曜日の夜から出た抹茶は
あまりの眠気に負けてしまい琵琶湖
の道の駅で就寝

6時から移動を再開し途中("⌒∇⌒")
抹茶得意の全く違うルート変更で
気まま移動で御座います

琵琶湖の湖北
湖面に朝霧が立ちこめています
山からの雲海が流れてきたのか
左に流されていますので山からかと
うっひょぉ~~~("⌒∇⌒")
マイナス1度ですって~奥様
キャミ1枚で部屋の中を("⌒∇⌒")
うろついてる場合じゃ~
ございませんわよぉ~~~

(@ ̄□ ̄@;)!!
今年 初体験("⌒∇⌒")
車から出たら寒いはずだわ~~
♪ようこそ福井へ♪クッククック

【♪私は歯抜けですぅ
♪オヤジのぉ~♪あたまはぁ~
♪ハゲてますぅ~("⌒∇⌒")
可哀想にぃ~泣けてくるわぁ
クスッ】
氷点下の中 冬中(-_-#)電信柱に
くくりつけたろか(-_-#)(-_-#)

【動物(-_-#)虐待 反~~対】

(¬_¬) もう この世に居てないがな

【あはっf(^_^)そうやったぁ】
大阪~京都府~滋賀県~福井県へと
突入で御座います
日記にも何度と載せている
お寺さんへ
由緒は何度も書いていますので省き
ますね

福井に御座います御誕生寺
通称 猫の寺 猫寺で御座います
こちら方面を通る事があれば必ず
立ち寄る("⌒∇⌒")お寺さんです
早速("⌒∇⌒")お出迎えされました

イカツイ顔ですが無茶苦茶
人懐こい猫ちゃんで御座います

手を揃えて いらっしゃいませぇ
寒いので みんな それぞれの
好きな場所に入り込んでいます

("⌒∇⌒")ビクみたいな?
植木鉢入れる籠みたいなやつに
入って("⌒∇⌒")暖めあっています
マジ(@ ̄□ ̄@;)!!

嘘やん

一番下に(@ ̄□ ̄@;)もう一人いたん?

寒い朝は 押しくらまんじゅう状態

柚子も毛布の上に乗って
くっつかれると汗が出るくらい
暑いから("⌒∇⌒")
みんなで暖め合うと無茶苦茶
暖まるんでしょうね("⌒∇⌒")
ベンチに座ったらスタスタスタと
来て("⌒∇⌒")

チョコんと乗ってきました

30分くらい暖めてあげてました
抹茶が寒いんですがぁ("⌒∇⌒")
でも
お腹から太ももはホコホコです
沢山の猫ちゃんが居てるので
御飯の容器は("⌒∇⌒")トユです

助さん角さんでしょうか?
要人を警護するSPでしょうか
一定間隔で警護しています("⌒∇⌒")
("⌒∇⌒") 舌出てるでぇ~~~
御飯("⌒∇⌒")御飯

みんなが終わった頃に出てきて
残りは全て頂くぜぇ
あ~~~("⌒∇⌒")

美味しかった("⌒∇⌒")
六地蔵様ならぬ

ん?

六猫地蔵様??("⌒∇⌒")
帰る方向には
お地蔵様と猫ちゃんの("⌒∇⌒")
お見送り付きで御座います
こちらこそ有り難う御座いました

合掌


つづく